新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

Flickrでタグを使ったスライドショーが非常に便利

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

せっかくFlickrを有料で使っているのでこの機能は使わない手はありませんね。
Flickrのスライドショーという機能が非常に便利です。
実は、最近までちゃんと動いてくれなかったのですが、理由はなんてことはありませんでした。

Flickrでスライドショーを使うと以下のようなあるカテゴリーだけの写真をピックアップしたスライドショーを簡単にブログ等に埋め込みすることができるようになります。


こちらはsetをスライドショーにして埋め込んだ例。

スポンサーリンク
 

setの場合ですとブログで言うカテゴリーと同程度にしかカテゴライズできませんが、タグでもスライドショーを作ることができるので、こちらを上手く利用すると非常に便利です。
ちなみにsetについてはこちらを参考に。
□ Flickr(フリッカー)の「Set」と「Collections」の違い – ちほちゅう

タグによるスライドショーの作り方と埋め込み方は以下のとおり。

  1. 「tags」をクリックしてスライドショーを作りたいタグをクリック。
    tag一覧
  2. 右上にある「Slideshow」をクリックするとスライドショーが見れます。 
    tagページ
  3. 埋め込みソースの取得は右上「Share」をクリック。
    スライドショー
    「Grab the embed HTML」の方が埋め込み用のソースになります。

ただし、注意すべき点が一点あります。それは、日本語タグを選ばないこと。
日本語タグを使うと以下のようになってしまいます。

実は、これになかなか気付かなくて最近まで使いこなせなかったんです。

でも、ご安心、タグはひとまとめで変えることができます。

  1. 上記「2.」で左のメニュー「Change this tag?」をクリックします。
    tagページ
  2. 英語名に修正して「SAVE」→「OK」。タグ名を一括変換

以上修正して埋め込んだものがこちら。

setだったら日本語名でもOKなので、このアタリは使い分けですね。
setの場合
setの場合は同様にsetのページ右上の「Slideshow」をクリックして以後同様。

最後に実際作ったスライドショーをいくつか紹介します。

□ setを使ったスライドショーの例


動画を入れることもできるみたいですね。

□ tagを使ったスライドショーの例

 - 動画, 覚え書き

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

イベント支援ツール「ATND(アテンド)」でイベントに参加する方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そもそも、ATND(アテンド) …

新管理画面でもブックマークレットがカスタマイズできる

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「ブックマークレットをカスタマ …

[シリーズ動画#1] DVDで録画した動画をYouTubeにあげる

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。DVDで録画した動画をYouT …

iPhoneでツイッターアカウントを削除する方法(iOS5編)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、iPhoneのツイッター …

Skype(スカイプ)を使ってチャットをするまで(インストール編)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。1. ID取得編 → …

これは知らなかった。消費税は年商1000万円以上の事業者のみ納めればよい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。消費者が支払った全ての消費税が …

no image
ワード(Word)の隠し文字の使い方

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。パソコン教室でワード(Word …

解約した「iPhone 3GS」を「iOS 6」にアップデートした

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。当初は3GSだし、アップデート …

ソフトバンク「iPhone 5」で余計なサービスを解約する方法(iPhone基本パック編)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。娘がついにスマートフォン(スマ …

「Windows Media Player」で音楽CDをコピーする方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前は、CDコピーツールを使わ …

血液型オヤジ