ツイッター(Twitter)で個人情報を収集する新しい手口
2014/11/09
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
個人アカウントではフォローする人を選んでいますが、つぶくまではとりあえずフォローされればリフォローするようにしています。
そんな折、新たな個人情報(メールアドレス)収集の手口に遭遇したので報告します。
まずは、そういったアカウントを見極める方法です。
と言っても簡単。
とりあえず、以下のようなプロフィールのアカウントには注意しましょう。
その1
その2
その3
これらに共通する特徴は
- ツイートが一つもない。
- 女性っぽい。
- フォローよりフォロワーが少ない。
- プロフィールにキーワードが存在する。
など。
特にツイートが0というのは特徴的です。
何故ツイートがないのかというと、このアカウントはツイッターをするためのアカウントではなく、個人情報(メールアドレス)を取得するためのアカウントだからです。
予測される具体的な手法はあとで解説するとして、彼女らをフォローすると届くDMを紹介します。
そもそも、フォローしたらDMという手法自体ツイッターではちょっと宣伝じみていていけませんよね。
その1
その2
その3
このDMにもある共通する特徴が認められますね。
- ツイッターをやめちゃうらしい。
- 直メールが書かれていてメールをくれといっている。
- 好きなもの(キーワード)が書かれている。
など。
一度もツイートしていないながらもやめちゃうって地点でどうかと思いますが、なんども繰り返すようにこのアカウントは個人情報(メールアドレス)を取得するためのもの。
ツイートなんてしなくていいんです。
で、ここからは憶測なのですが、このアカウントはおそらくスパム業者のもので、
スパム送信先のメールアドレスを効率的に収集するためのアカウントと思われます。
その手順は以下のとおりと思われます。
- まずは、キーワード検索をしてそのキーワードでつぶやきをしているアカウントを探しだす。
- 次に、探しだしたアカウントを同じキーワードに興味がある風な女性を偽ったアカウントからフォローする。
- リフォローされたら、DMを送信。ツイッターを辞める旨とキーワード、直接メールのやりとりができるアドレスを表記する。
- そのメールアドレスにメールが届けば占めたもの、そのアドレスにスパムが大量に届く。
スパム業者にとってメールアドレスは喉から手が出る程欲しいですもんねぇ。
仮にスパムが大量に届くようになってしまったとしても、無視すればいいことなのでさほど問題ないのかもしれませんが、そもそもからして、スパムメールが無視できる人だったらその前のツイッターの段階で対処できると思うんですよね。
まあ、気をつけるに越したことはないでしょう。
最後に総合的に見て注意すべきアカウントの特徴を上げておきます。
- フォローしたらDMを送ってくる。
- そのDMにURL、もしくはメールアドレス等が書かれている。
- フォローに比べフォロワーが極端に少ない。
- ツイートが極端に少ない。
- IDが意味を成さないランダムな英文字 via : @Dol_Paula (追記)
上記に当てはまっていても問題ないアカウントも当然あることをお忘れなく。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
騎西屋さんの屋台村に行ってきた(埼玉県熊谷市)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。つぶくまでお世話になっている騎 …
-
-
意外と学生に人気?「半次郎」で送別会(埼玉県熊谷市)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。参加された皆様、ありがとうござ …
-
-
今年の本命はやっぱり「ワタミ」。第2回ブラック企業大賞ノミネート企業発表
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ネットでは「ブラック企業」=「 …
-
-
震災から3ヶ月。各地で反原発デモ【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□ asahi.com(朝日新 …
-
-
「ホリエモン」真実を語る(予定)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。RSSに登録し、日々(でもない …
-
-
最近使い始めたパソコン用ツイッタークライアント3つ+1
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今まで、パソコン用のツイッター …
-
-
あなたは情弱?情強?「情弱チェックリスト」@NAVERまとめ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「NAVERまとめ」に情弱チェ …
-
-
面白USBメモリー2つ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。過去に一気に面白いUSBメモリ …
-
-
「New Header Daily」でヘッダー画像を毎日素敵な画像に自動更新【ツイッター】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんだかんだ言って一番長続きし …
-
-
ここは絶対味噌ラーメン「くるまや吹上店」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「くるまや」と言うとかなり老舗 …
Comment
スパム報告
@gobei25
@gobei108
@Gobei774
@syuei104
私は上から下にあなたの記事を読みました。この記事は非常に有益です。仕事グッド!
結構、アカウントIDの最後が6桁の数字だったりするパターンが多い