「Outlook Express」は「アドレス帳」初期化途中で再起動すると壊れる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
今、あることを実験しているために普段使っているメーラーの「Outlook Express」の「アドレス帳」を一旦初期化することにした。
初期化といってもよくわからんのでアドレス帳の全項目を選択して削除。
アドレス帳を開いて「Ctrl+A」で全選択、「削除」をクリックして「はい」。
ところがこれがなんともドツボにハマってしまい、いつまでたっても終わらない。
もうイイやと再起動してみてビックリ。
なんと、メールが確認できない。
メールを開こうとダブルクリックするとエラーになってしまう。
さらに、アドレス帳も開かなくなってしまっていた。
おそらく、アドレス帳初期化中に強制的に再起動(強制終了)してしまったため、アドレス帳ファイルが壊れてしまったのだと推測。
調べてみると、 アドレス帳の場所が判明。
不可視ファイルを表示できるようにした上で
にアクセス。
ここにある「ユーザ名.wab」ってのがアドレス帳ファイル。
これをダブルクリックで開くと上記エラーと同じものが出ているため、おそらくこのファイルが壊れてしまっているのだろう。
で、同じ場所に「ユーザ名.wab~」っていうファイルがあって、これのおかげで助かった。
「ユーザ名.wab~」 は「ユーザ名.wab」のバックアップファイル。
これを使って以下のようにすることで壊してしまったアドレス帳を復活させることができた。
- 「Outlook Express」を終了させる。
- 壊れてしまった「ユーザ名.wab」を削除する。
- 「ユーザ名.wab~」を
「ユーザ名.wab」 に改名。 - 念のためパソコンを再起動してから 「Outlook Express」 を起動。
以上。
ちなみにアドレス帳の削除だが再起動後に行うと上記の通りで簡単に削除できた。
いろいろ作業しているとリソースが減ってくるのでそのせいでかなり時間を喰っていたらしい。
いずれにしてもこんなこともあった頃だし、そろそろこのパソコンも買い替え時なのかもしれない。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
過去ログ(InDesign)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。過去ログまとめて読んでみた。 …
-
-
遂にウイルス感染。そしてシステムダウン!!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。当社の一部のWindowsマシ …
-
-
「Taberareloo」がよさそうなのでFirefoxからChromeに乗り換えた【前編】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「Taberareloo」って …
-
-
その人と分かる写真(顔の入った写真)を公開するのは個人情報保護法違反
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いままで、さほど気にせず人の写 …
-
-
このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。僕が那須でのほほんと遊んでいる …
-
-
iPhoneはiPodとしても使えるんだった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。知ってはいながらも今の機能で満 …
-
-
スパムメールが一時的に減ったわけ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。かつてスパムはメール全体の95 …
-
-
KODAK(コダック)のCTPの版が2万部もたない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今回はかな~り印刷会社な話です …
-
-
DVDを入れると「ファンクションが間違っています」と言われた時の対処法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。WindowsXP(ウインドウ …
-
-
コンピュータの修理はタダで引き受けてはならない(当然)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これはたしかにそうだと思います …