「Outlook Express」は「アドレス帳」初期化途中で再起動すると壊れる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
今、あることを実験しているために普段使っているメーラーの「Outlook Express」の「アドレス帳」を一旦初期化することにした。
初期化といってもよくわからんのでアドレス帳の全項目を選択して削除。
アドレス帳を開いて「Ctrl+A」で全選択、「削除」をクリックして「はい」。
ところがこれがなんともドツボにハマってしまい、いつまでたっても終わらない。
もうイイやと再起動してみてビックリ。
なんと、メールが確認できない。
メールを開こうとダブルクリックするとエラーになってしまう。
さらに、アドレス帳も開かなくなってしまっていた。
おそらく、アドレス帳初期化中に強制的に再起動(強制終了)してしまったため、アドレス帳ファイルが壊れてしまったのだと推測。
調べてみると、 アドレス帳の場所が判明。
不可視ファイルを表示できるようにした上で
にアクセス。
ここにある「ユーザ名.wab」ってのがアドレス帳ファイル。
これをダブルクリックで開くと上記エラーと同じものが出ているため、おそらくこのファイルが壊れてしまっているのだろう。
で、同じ場所に「ユーザ名.wab~」っていうファイルがあって、これのおかげで助かった。
「ユーザ名.wab~」 は「ユーザ名.wab」のバックアップファイル。
これを使って以下のようにすることで壊してしまったアドレス帳を復活させることができた。
- 「Outlook Express」を終了させる。
- 壊れてしまった「ユーザ名.wab」を削除する。
- 「ユーザ名.wab~」を
「ユーザ名.wab」 に改名。 - 念のためパソコンを再起動してから 「Outlook Express」 を起動。
以上。
ちなみにアドレス帳の削除だが再起動後に行うと上記の通りで簡単に削除できた。
いろいろ作業しているとリソースが減ってくるのでそのせいでかなり時間を喰っていたらしい。
いずれにしてもこんなこともあった頃だし、そろそろこのパソコンも買い替え時なのかもしれない。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
Twitter(ツイッター)がダウン。さてどうする?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。本日、Twitter(ツイッタ …
-
-
岡田首相退任の移行【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんと、岡田首相が退任の移行だ …
-
-
パスワード「●●●●●●●」を確認する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、ある方のところへインター …
-
-
Facebook(フェイスブック)は完全オープン?「Yahoo!リアリタイム検索」に日記がヒットする
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ、知りませんでした。という …
-
-
ネットワークプレースの追加方法【Windows XP】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。お客さん用に作っていた資料を忘 …
-
-
「アビバ」よどこへゆく。パソコン教室はどうなのか?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。次の転職先として候補に上げてい …
-
-
意外と知られていない共有へのアクセス方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。社内ネットワークを組んでいる会 …
-
-
タコ足配線の恐怖
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。会社のNAS(簡易データサーバ …
-
-
秋葉原で通り魔。7人死亡10人以上が負傷
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最初にニュースを知ったのはバス …
-
-
これもエイプリルフール?ツイッターで15432日前にフォローされる件
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。当初、エイプリールフールの一環 …