シティバンク(citibank)がなにかやらかしたらしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
少額ですが一応口座を持っている関係でシティバンクから年賀状がわりの封書が届きました。
何かと思って開けてみると。。
要約すると
2011年12月16日に金融庁より行政処分を受けたそうで、
2012年1月10日から2月9日までの間、個人金融部門における外貨預金、投資信託、仕組預金等リスク性商品に係る勧誘(広告、宣伝を含む)を停止するとのこと。
そこで、ネットで調べてみると以下のような記事がヒットしました。
□ 金融庁がシティとUBSに行政処分、シティには立ち入り検査へ | Reuters
金融庁は、シティ銀の個人金融部門で投資信託などのリスク性商品の販売で、顧客へのリスク説明が不足し、顧客保護の管理態勢、経営管理態勢、システムリスク管理態勢などに問題があると判断した。
なるほど、どうやら個人向け金融商品に関して説明不足であると国に判断されたようです。
個人的にはスルーしていたのでなんら問題にならなかったので意外でした。
まあ、以前からヤバいんじゃないかと言われていたシティバンク。
それだけ必死になっているということなのでしょうが、結局逆効果となってしまう。
これもまた、時代の流れなのかもしれません。
今年もまた、金融関係でなんらかの大きな動きが起きるのでしょうか?
□ シティバンク銀行株式会社に対する行政処分について:金融庁
□ シティバンク – 金融庁による行政処分について
□ 金融庁が「シティバンク銀行」「シティ証券」に行政処分 ~”死に体”シティの確信犯的犯行~ – 暗黒夜考~崩壊しつつある日本を考える~
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
2ちゃんねるがヤバい。検索減に加えて一時壊滅
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。相変わらず2ちゃんねるまとめブ …
-
-
あさって2月11日21:00に新宿駅新南口に行くのはやめよう (2/12追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。2ちゃんねるでまた殺人(通り魔 …
-
-
「魚」だけじゃない。妊娠中「果物」を取ると生まれてくる子どもの知能指数(IQ)が上がるらしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いろいろ、解明されつつある現代 …
-
-
マスコミならOK。個人はNG。これぞまさに組織の暴挙
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。地味な話題だが、これはスルーし …
-
-
bot化した「つぶくま」くんYahoo!でスパム扱いを受ける
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。埼玉県熊谷市のツイッターポータ …
-
-
ネットで犯罪告知する人が減るどころが増えてる件
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、ひどすぎる例として「ぶっ …
-
-
7月7日、国際的ハッカー集団「アノニマス」が渋谷宮下公園で清掃活動のデモ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。デモの話題が続きます。「原発再 …
-
-
Wikipedia、医療系は鵜呑みにするな。海外では90%の項目に間違い
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まあ、これは最近ではそういった …
-
-
アメブロにAdsense広告が貼れなくなっている?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。アメブロ(アメーバブログ / …
-
-
「火の鳥」「ブラック・ジャック」「ブッダ」が無料。Yahoo!ブックストアをダウンロード!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。手塚治虫さんの名作、「火の鳥」 …
Comment
やばいっていつのときだよ、リーマン直後やん。いまはもう大丈夫やろ。世界九位まであがってる、来期はリーマン前の株価に戻るか。