新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

ノート経由のブログ連携終了につき「RSS Graffiti」にてブログ連携【Facebook】

      2014/11/09

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

今までブログをFacebook(フェイスブック)でシェアするときに使っていたノート経由のブログ連携機能22日、本日を持って終了してしまう。
そこで、別の方法でブログの記事をFacebookでシェアする方法を調べてみた。
既にFacebookページで使用している Facebookアプリの「RSS Graffiti」を使う方法が手っ取り早そうだ。

□ RSS Graffiti

スポンサーリンク
 

ということでさっそく手順。

  1. 「RSS Graffiti」をまだ導入されていない方はとりあえずこちらの記事を読んで「1.」~「4.」まで行なっておいてください。
    □ ファンページにブログの更新情報を流す方法
    既に「RSS Graffiti」を導入されている場合は左メニュー「アプリ」より「RSS Graffiti」をクリック。
    ブログ→Facebook連携01
    「アプリ」に「RSS Graffiti」が見つからない場合は、「もっと見る」をクリックすると全アプリを見ることができます。
    ブログ→Facebook連携02
  2. 「+ Addfeed」をクリック。ページでシェアするよりも手順としては少なくて済みます。
    ブログ→Facebook連携03
  3. 「FeedURL」にブログのURLを入力。直接FeedのURLを入れなくても探してきてくれます。
    ブログ→Facebook連携04
  4. 「click here to fetch and preview」をクリックするとプレビューを表示してくれます。
    ブログ→Facebook連携05
  5. 念のため「Schedule」タグをクリックして更新頻度を確認。
    ディフォルトで30分に1度確認しに行く設定になっています。
    ブログ→Facebook連携06
  6. 「Save」をクリックで終了。
    ブログ→Facebook連携07
以上です。

ブログ→Facebook連携
「RSS Graffiti」を使った場合のほうが文字化けもなくすっきりしてますよね。

何回かはノートとの連携とダブっちゃいますがまあ、仕方が無い。
手動で消してあげましょう。 

 - Facebook(フェイスブック), ユーザビリティ, 覚え書き ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

Amazon(アマゾン)の注文履歴は削除できない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Amazon(アマゾン)で人に …

「イオン銀行」と「ゆうちょ銀行」、他行だったら「イオン銀行」の方がお得

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分はメインの銀行口座が「住信 …

iPhone(アイフォーン)で「Eメール(i)」の受信通知を非表示にする(表示させない)方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、書いたと思っていたのです …

livedoor Readerで購読のRSSを「Byline」で読む方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッターで以下のようにつぶや …

ガンブラー(Gumblar)に感染しちゃったらどうする?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今まで2度にわたりガンブラーを …

ネットワークのトラフィック状況を確認するコマンド

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日pingを紹介しましたがそ …

「子宮頸がんワクチン」は一先ず打たないほうがいい。副作用の原因は脳障害?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。うちの娘も見送らせてもらってま …

現在地のブログを書く(Web編)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ということで、Webで再度投稿 …

ワードプレス(WordPress)で「続きを読む」を実装する方法 #wp

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ワードプレス(WordPres …

長く使って遅くなってきたFirefoxを速くする方法 (5/11追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ちょっと前からメインのブラウザ …

血液型オヤジ