FTPサーバーによる簡単データ転送
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
FTPサーバーを使って、自分のパソコン上のデータを簡単にやり取りができる方法です。
顧客によっては、Firestorageなんかよりもこっちのほうが簡単だし、不思議と安心できるみたいなのでご紹介します。
ちなみに、Firestorageってのは無料のオンラインストレージサービスです。
■容量無制限の無料オンラインストレージ firestorage
Fedora 11で作る最強の自宅サーバー (DVD-ROM1枚&CD-ROM2枚付)
著者:福田 和宏
販売元:ソーテック社
発売日:2009-07-11
おすすめ度:
レビューを見る
前提としてFTPアカウントは既に持っているものとします。
できたアイコンは通常のフォルダアイコンのように扱えます。
- フォルダをドラッグ&ドロップで好きな場所に移動することができます。
もちろん、デスクトップにも置けます。 - フォルダをダブルクリックで開いて、中のファイルを見ることができます。
開く際にFTPアカウントとパスワードを入力します。
「パスワードを保存する」にチェックを入れておくと、今後、入力する必要がなくなります。 - フォルダ内にデータをドラッグ&ドロップでコピー(アップロード)したり逆にダウンロードすることができます。
といった具合に通常のOSを操作しているかのごとくFTPサーバーとデータのやり取りができるわけです。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
食べログでは1つの記事から2つ以上のお店にトラックバックが送れた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、「思い出しレビューその4 …
-
-
普通郵便よりちょっと安いが「ゆうメール」は封筒では送れない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。あまり使ったことないとどうして …
-
-
くの字型の鍵穴でギザギザのある鍵(ディスクシリンダー)が一番ピッキング被害に弱く、板状の金具に凹凸のある鍵(ティンプルシリンダー)が一番強い
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ピッキング被害に弱い鍵、強い鍵 …
-
-
Facebook(フェイスブック)でやると嫌われてしまうかもしれない行動
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。あっという間にmixiを追い抜 …
-
-
今更ながらFacebook(フェイスブック)のファンページを作ってみた【Facebookページの作り方01】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。意外と「いいね!」の多い記事な …
-
-
「Vishing(ビッシング)」「SMiShing(スミッシング)」とは何のこと?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。LINE(ライン)がフィッシン …
-
-
Dreamweaver(ドリームウィーバー)で見かける緑の波線の正体とは?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「Dreamweaver」のソ …
-
-
スマホでスパイウェアに絶対入られない方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。スマホ怖い。 □ ア …
-
-
イオン店内で撮影した写真をツイッターにシェアすると警察に通報されるので注意!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いや、極論ですけどねぇ。。 & …
-
-
セキュアなままでニンテンドーDSのWi-Fi通信を可能に【後編】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最初は無線機器の設定とルーター …
- PREV
- 資本主義の崩壊と3人の賢者
- NEXT
- グーグルに依存し、アマゾンを真似るバカ企業【書評】