「iOS5」にしたら「iPhoneを探す」が使えるようになっていた【iPhone】
2014/11/10
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
たまたま出先で気付いたのですが、「iPhone 3GS」では有料の「MobileMe」に加入していないと使えなかったと思われる「iPhoneを探す」がOSを「iOS5」にしたことで使えるようになってました。
これはどうも「iCloud」とのからみのようですね。
□ iPhoneを探す – Apple (iPhoneアプリ / iPadアプリ)
□ iCloud
ちなみにiOS4.2が出た段階でめんどくさいことをすれば無料で使えていたようです。
□ iPhone 3G / 3GS で無料の「iPhoneを探す」機能を使う方法 — Engadget Japanese
事の起こりは先日、赤羽駅で何かの拍子でiPhoneアプリの「iPhoneを探す(Find iPhone)」を立ち上げてしまったことに始まります。
ここでふと、AppStore(iTunes)に登録されているID(メールアドレス)とパスワードを入力してみると。
なんと、ログインできてしまいました。
ここで左上「場所」をタップすると。
ちゃんと今iPhoneのある場所が表示されてました。
でも、ちょっとまてよ?
iPhoneをiPhoneで探しても意味ないのでは?
もちろん、Webでも探せます。
Webブラウザで「iCloud」にアクセスします。「サインイン」をクリック。
ここでも、AppStore(iTunes)同様のID(メールアドレス)とパスワードを入力します。「→」をクリック。
使用言語を「日本語」にタイムゾーンを「日本標準時」にして「終了」
ということで、やはり「iCloud」のおかげだったんですねぇ。。
ここまで進化した「iOS5」。
3GSの人もアップデートする価値はありますよ!
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
FLASHでプルダウンメニュー(ポップアップメニュー) 導入編
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。色々探したけど見つからなくて結 …
-
-
ソフトバンクがイー・アクセスを買収。ケータイ三国志の様相に
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ビックリしましたね。ちょっと前 …
-
-
NHK受信料は払うな。裁判でテレビがあっても契約書がなければ支払う必要はないとの結果
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。テレビネタをもう一つ。 今度は …
-
-
ツイッターの名前を「アドセンスクリックお願いします」にするとアフィブログに絶対転載されない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これは目から鱗。かつ、注意しな …
-
-
iPhone2年使ったらAndroidフォンだなぁ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhone(アイフォーン)買 …
-
-
ビープ音を消す方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。話、横道にそれます。
-
-
親が倒れたらまずは介護保険の要介護認定をとろう
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こちらの記事の続きです。 とい …
-
-
CTPTマーケティングって何?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、PDCAサイクルやらAI …
-
-
iPhoneの連絡先を「iCloud」と「Outlook Express」同時に同期させる方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhoneのOS(iOS)を …
-
-
天気系ツイートは注意!あなたの自宅が特定される【ツイッター】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まあ、そうなんだろうけどそこま …