「秘密の質問」をFacebook(フェイスブック)でハッキング
2014/11/09
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
パスワードを忘れた時に使う「秘密の質問」。
こいつをFacebook(フェイスブック)等のSNSで探り出すという手法でアカウントが乗っ取られるなんていう事件が起きているらしい。
確かに誕生日なんかはFacebookを見れば分かるし、趣味や出身校、母親の旧姓なんかも場合によっては分かる可能性もありますよね。
□ パスワード忘れちゃった時の秘密の質問ってヤバくない? Facebookからヒントを得て、どしどし他人のパスワード盗んで大金が引き出される… : ギズモード・ジャパン
ただし、通常はここにメールによる確認が入ってくるので大丈夫なんじゃないかと思うのですが。。
まあ、メールなんてのはセキュリティ上、脆弱な方に入るのでなんとかなってしまうんでしょうね。
それに、中にはメールによる確認が省かれちゃっているサービスもあります。
とは言っても「秘密の質問」を複雑にしたせいで「パスワード」だけでなく「秘密の質問」まで忘れてしまっては完全にアウトです。
なんかいい方法ないかなぁ。。と思い、ふと思いつきました。
「秘密の質問」に対する答えは常に逆さにしておく。
例えば「出生地」で「埼玉県」だとしたら「県玉埼」とする。
「母親の旧姓」で「田中」だとしたら「中田」 にする。
「ペットの名前」で「ポチ」だとしたら「チポ」にする。
これだったら絶対忘れることないし推測されることもない。
どうでしょうね?
アドセンス広告メイン
関連記事
-  
              
- 
      Internet Explorerを一行でクラッシュさせてしまうコード1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Internet Explor … 
-  
              
- 
      docomo(ドコモ)のSPモード障害が起こったわけ1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ちょっと前の話になってしまいま … 
-  
              
- 
      モバゲーがFacebookと連携。モバゲー側のFacebook会員の取り込みが目的?1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これは水と油な気がするのですが … 
-  
              
- 
      元カノのセクシー画像は誰のもの?1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ラブラブのときはついつい心を許 … 
-  
              
- 
      Facebookで流行りの「Plank」は危険?失職や果てには死亡も1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Facebook(フェイスブッ … 
-  
              
- 
      最近、ツイッターで広告の入った変なリプライ(メンション)が多いんだけど。。【Mentionスパム】1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、ツイッターでリプライ(メ … 
-  
              
- 
      「Xperia AX」の待受画面(デスクトップ)からオススメアプリをFacebookに簡単共有(シェア)1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「Xperia AX(ホームア … 
-  
              
- 
      これは新手のサイバーテロ? リアル(USBメモリをポストに投函)からマルウェアに感染させる手法がオーストラリアで発生1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんでも、ポストに無作為にUS … 
-  
              
- 
      日本でもFacebook(フェイスブック)が来そうな気がする1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんとなくですがじんわりとFa … 
-  
              
- 
      メモリが”read”になることはできませんでした。1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Windowsのアプリケーショ … 


 
             
             
             
             
            





