新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

WordPress(ワードプレス)のURL表記をHTML表記にする方法 #wp

      2014/11/09

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

牛歩戦術でゆっくりと進んでいるプロット・ファクトリーWebサイトのワードプレス(ワードプレス)を使ったCMS化ですが、クロールされた以前のサイト情報をそのまま活かしたいのでURL表記をHTML表記にすることにしました。
以下手順です。

工事中ですが紹介。(URLは最終的には変わります)
□ 埼玉県熊谷市のパソコン教室 プロット・ファクトリー

スポンサーリンク
 

  1. まずは「ダッシュボード」から「設定」→「パーマリンク設定」へ行きます。
    パーマリンクにhtmlの拡張子をつける方法01
  2. 「一般的な設定」を「カスタム構造」にして「/%postname%.html」と入力し「変更を保存」をクリック。
    パーマリンクにhtmlの拡張子をつける方法02
    このあたりの表記については以下のページに詳しく解説が乗っています。
    パーマリンクの使い方 – WordPress Codex 日本語版
  3. これで通常の「投稿」時にhtml付きのパーマリンクを設定することができるようになります。
    パーマリンクにhtmlの拡張子をつける方法03
    何も設定しない場合は「タイトル」+.htmlがパーマリンクになります。

ところが、今回メインで使おうと思っている「固定ページ」ではこのままではこの機能は動きません。
そこで、以下のプラグインを使います。
□ WordPress › .html on PAGES ≪ WordPress Plugins
プラグインを使わずに力技で「profile.html」なんて指定すると「.(ドット)」が「-(ハイフン)」に勝手に変換されてしまいます。
ちなみにディレクトリの切り替わりを表す「/(スラッシュ)」も省略されてしまうのでカテゴライズした階層化はこのやり方ではできません。(最後にヒントあり)

で、プラグインのインストールなのですがこれが非常に簡単になっています。

  1. まず、ダッシュボードから「プラグイン」をクリック。
    プラグインのインストール方法01
  2. タイトル横の「新規追加」をクリック。(左メニューの「新規追加」でも可)
    プラグインのインストール方法02
  3. キーワードにプラグイン名「.html on PAGES」と入力して「プラグインの検索」をクリック。
    プラグインのインストール方法03
  4. 「.html on PAGES」がヒットするので「いますぐインストール」をクリックし、「本当にこのプラグインをインストールしてもいいですか?」と聞かれたら「OK」。
    プラグインのインストール方法04
  5. 「プラグイン .html on PAGES 1.1 のインストールが完了しました。」と出るので「プラグインを有効化」をクリック。
    プラグインのインストール方法05
  6. 以上です。
    プラグインのインストール方法06

これで、固定ページでも同じようにパーマリンクの設定ができるようになります。
固定ページのパーマリンクにhtmlの拡張子をつける方法

なお、カテゴリー分けも考えているのでしたら、「カスタム構造」の表記は「/%category%/%postname%.html」にしておくといいと思います。
この件に関してはまた後ほど詳しく。

 - CMS, WordPress, デザイン, 覚え書き , ,

アドセンス広告メイン

Comment

  1. […] こちらのページを参考にしました→「WordPress(ワードプレス)のURL表記をHTML表記にする方法 #wp | ちほちゅう」 […]

オールドタイプのホームページをWordpressに移行するための設定 | 演劇とかの感想文ブログ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

小さい子でもできる百人一首「坊主めくり」には様々なルールがあった

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。お正月と言うことで家族で百人一 …

悪質ランディングブログ(広告ブログ・偽ブログ)は右クリックで見抜け

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いやいや、最近はFaceboo …

Flickr(フリッカー)がメンテナンス中

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Flickr(フリッカー)がメ …

SNEP(スネップ)とは大人のNEET(ニート)のこと。SMAP(スマップ)とは関係ありません

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。この1年。いや、もっと長い間テ …

国立西洋美術館で「考える人」を見た【古希のお祝い #2】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今までの流れはこちら&rarr …

Illustrator(イラストレータ)でアピアランスがいちいち適応されるのを防ぐ方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。せっかくの便利な機能「アピアラ …

「JAF(ジャフ)」のツイッターアカウントがつぶやく自動車豆知識がすごく役に立つ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「JAF(ジャフ)」とは「JA …

食べログでは3.5点以上は満足できるお店、3点以上で及第点

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ、結構重要なことだと思った …

GIMP2(ギンプ2)はコピペでレイヤーが作れない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。お久しぶりに画像編集ソフトGI …

iPhoneでツイッターの新規アカウントを作成する方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以下の記事に対して「できない」 …

血液型オヤジ