新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

USTREAMで実際生中継をやってみた

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

前日ネタにしたようにUSTREAMの設定を済ませ、実際生中継をやってみました。
今日はその方法と流れを解説します。

【PR】
ウェブを変える10の破壊的トレンドウェブを変える10の破壊的トレンド
著者:渡辺 弘美
販売元:ソフトバンククリエイティブ
発売日:2007-12-22
おすすめ度:4.0
レビューを見る

スポンサーリンク
 

前日解説した設定は既に終わっているものとします。
以下、生中継の方法。

  1. iPhoneアプリ「Ustream Live Broadcaster」を立ち上げて撮影対象をカメラに収めます。
    USTREAM生中継の流れ02
  2. 「GO LIVE」をクリックします。

以上~。

なお、「OPTIONS」の設定次第では以下の2つの関門を潜り抜ける必要があります。

  1. 「Startup mode」が「Always ask」になっていると、アプリ起動時に「Live」か「Local」か聞かれます。
    「Live」を選びましょう。
    USTREAM生中継の流れ01
  2. 「Send Location」が「Ask on startup」になっていると、生中継を始めてすぐ場所情報を送信するか聞かれます。
    どちらでもお好きなほうを選びましょう。
    USTREAM生中継の流れ03

中継終了は「STOP」クリックです。
終了後は撮った動画を保存するかどうか聞かれますので、以下の手順でYoutubeに保存しておきましょう。

  1. 撮った動画を保存しますか?と英語で聞かれるので「YES」をクリック。
    USTREAM生中継の流れ04
  2. タイトルをつけて「Share and Save」をクリック。
    USTREAM生中継の流れ05
  3. 「Youtube」にチェックが入っていると思うのでそのまま「Share」をクリック。
    USTREAM生中継の流れ06

以上で生中継した動画をYoutubeに保存することができました。

今回生中継に使った番組はこちら。

以下、テストでかみさんのウクレレ演奏を生中継したときのツイートおよびYoutubeにアーカイブされた動画を紹介して終わりにしたいと思います。

最初のツイートと、2番目のツイートは生中継開始のお知らせ、これはUSTREAMが送信しています。
2パターンあるようですね。
何度か取り直したので2回ツイートされていますが通常は1回ツイートされるのみです。
3回目のツイートはYoutubeにアップした旨のお知らせ、これはYoutube(google)が送信しています。
最後の動画が生中継後にYoutubeにアップされた動画。
残念ながら生で見てくれた人は一人もいませんでした。

 - 動画, 覚え書き

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

セキュアなままでニンテンドーDSのWi-Fi通信を可能に【前編】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。現在、僕の自宅のワイヤレスLA …

Tumblr(タンブラー)を自分の言葉でつぶやこう(ツイッター連携時に自由にツイートする方法)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Tumblr(タンブラー)とツ …

湘南海岸で「カツオノエボシ(鰹の烏帽子)」が大量発生。触ると最悪死亡します

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッターで「カツオノエボシ( …

Android(アンドロイド)スマートフォンでデフラグはできるの?アプリは怪しいヤツばかり

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。年末といえば大掃除、パソコンの …

GIMP2で正確な切り抜き(トリミング)を速くする方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、「GIMP2は正確な切り …

no image
ウォッシャー液の濃度を薄めると冬場危険な目にあうよ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今年の冬は寒いですよね。 震災 …

no image
ビープ音を消す方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。話、横道にそれます。

自宅サーバーをやめてレンタルサーバーに変えた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。たぶん、気づいている人は殆どい …

僕のInstagram(インスタグラム)の使い方

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Instagram(インスタグ …

Suicaポイントは自動販売機でドリンク(飲料)を買って貯めよう

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。少し前にSuicaポイントは2 …

血液型オヤジ