iPhoneのSafariでGoogleを使って「tilt」と検索すると…
2014/11/10
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
色々なブログで話題になっていたので今さらといった感じもしますが、
遅ればせながら当ブログでも扱わせていただきます。
この現象を発生させるには以下の条件が必要になってきます。
- iPhone(アイフォーン)を使っていること
- ブラウザはSafari(サファリ)を使っていること
- 検索エンジンはGoogle(グーグル)を使っていること
以上の状況において「tilt」と検索すると以下のようになります。
テテーン!!
なんと、画面が斜めにガクついてしまいます。
こういうのはイースターエッグといって通常のアプリケーションにもあります。
WebのGoogle検索では「AA」とか「アスキーアート」とか検索するとGoogleのロゴがアスキーアートになるなんていうイースターエッグもありました。

過去に当ブログでも別のイースターエッグを扱ってましたね。
□ Googleで隠しゲームが遊べる「魔法の言葉」 – ちほちゅう
それにしてもGoogleはこういうのがずいぶん好きなようです。
□ [隠し過ぎ]グーグル、iPhoneアプリに仕込んだ隠れメニューを自分で発表
iPhoneにGoogle Mobile Appをインストール済みの人は、Settingsタブを開いて一番下までスクロールダウンして、上向きにスワイプし続けると「Bells and Whistles」という秘密のオプションが出てくる。
(中略)
この隠れメニューを使うと、アプリのテーマカラーを変えたり、デフォルトの音声を鶏や猿の鳴き声にできるほか、 「Live Waveform」という、音声をグラフにビジュアライズする機能や、アプリ内でハイパーリンクを開くよう選択できる便利な機能もオンにできる。
あまりにも見つけてくれないので自分から出しちゃったみたいですよ。
ってことは、他にも何か隠されているような気もしますね。
探してみようかなぁ。。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
くまがやドーム天井崩落、山梨県、群馬県が陸の孤島、死者多数、14日の雪の災害詳細
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。バレンタインデーの朝から始まっ …
-
-
ソフトバンク「iPhone 5」で余計なサービスを解約する方法(UULA[ウーラ]編)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ソフトバンク「iPhone 5 …
-
-
「ATOK Pad for iPhone」がなかなかよさそうだ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。実はiPhoneにも優秀な日本 …
-
-
白血病で亡くなった釣人が福島原発30km圏内で野宿し池や川で釣った魚を食べていたのは嘘
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。2ちゃんねるまとめブログ経由で …
-
-
iPhoneの着信音を好きな曲にする方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhoneの着信音を好きな曲 …
-
-
AU(KDDI)から出るのは「iPhone 4S」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。昨日深夜、アップル(Apple …
-
-
ソフトバンク社長「孫正義」氏は @hage (ハゲ)じゃない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ガイガースマホにプラチナバンド …
-
-
「当選なう」は選挙違反?もう、そんな馬鹿な法律(公職選挙法)改正しよう
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。毎回毎回選挙のたびに何バカなこ …
-
-
これぞ日本の底力「SHARP(シャープ)」の太陽電池は世界一!!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。赤字続きで会社の存続すらも危ぶ …
-
-
iPhoneで移動中にカメラのシャッターを切ると画像が歪む
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これは自分の「iPhone 3 …
Comment
Androidでも同じことが起きるみたいです。
「tilt」だけじゃなく、「斜め」、「askew」、「crooked」なんかでも傾くみたいですね。
そうですね。私も同じ問題を発生しましたよ。解決方法を探す中。IPHONEについての内容は広いで、まだ、理解できないところがあります。