新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

原子力発電所批判(反原発)ソングを集めてみた

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

反原発と言って真っ先に思い浮かべるのは故忌野清志郎さん。
カバーズ(COVERS)というアルバムの「サマータイム・ブルース」は僕も当時原発のことをあまりよく知らないまでもよく聴いていました。
清志郎さんだけではなく、森高千里さんや泉谷しげるさん、同級生の三浦友和さんなんかも参加しています。
□ 忌野清志郎が予言していた原発事故「サマータイム・ブルース」 スポットライト

カバーズ
□ カバーズ

スポンサーリンク
 

清志郎さんというとよく似た人が「タイマーズ」というバンドである番組で歌ったこの曲が思い浮かびます。

いやぁ。凄いなぁと思いました。

僕がちょくちょくツイートしている「本当のことなんか言えない」もRCサクセションの「言論の自由」という曲ですね。

忌野清志郎さん亡き後、こういった反原発の歌をうたう人はいなくなってしまったのでしょうか?
いえいえ、そんなことはありません。
先日、USTREAMで生配信をした斉藤和義さんの「ずっとウソだった」は大反響でした。

「ずっとウソだったんだぜ!」アーティスト斉藤和義の原発批判ソングがYouTubeに – 日刊サイゾー
□ 芸能記事この一本 : 斉藤和義生放送でまさかのハプニング
サマータイム・ブルースの時(1988年)は37機だった原子力発電所が54機に増えてる

また、現「ザ・クロマニヨンズ」(旧「THE HIGH-LOWS」、「THE BLUE HEARTS」)も「THE BLUE HEARTS(ザ・ブルーハーツ)」時代に「チェルノブイリ」という曲を出しています。

どの曲にも共通して言えることはなかなか表にはでなかったということ。

  • 「RCサクセション」の「サマータイム・ブルース」は紆余曲折しながらもレコード会社を変えて発売されました。
  • 「斉藤和義」さんの「ずっとウソだった」はメジャー曲「ずっと好きだった」の替え歌。
    当初は御本人ではないかもしれないなんて噂もでるほどでネットでしか聴くことはできません。
  • 「THE BLUE HEARTS」の「チェルノブイリ」も同様。
    メジャーで出せずメジャーデビュー後にも関わらず自主制作で出したという経緯の曲です。

そんななかで唯一と言っていいかもしれないメジャーで発売された「反原発」ソングが「佐野元春」さんの「警告通り
計画通り」です。

上記の曲に比べると直接的な批判がない分、問題が少なかったのかも知れません。

さて、いっつも曖昧にして適当にまとめちゃう僕ですが原発に関してだけははっきりさせておきます。
「反対」です。
電気代を高くしてもいいから原子力発電所はなくして欲しい。

便利はときに人を破壊します
現在、その最たるものは原発ではないでしょうか?
そもそも、自然界に存在しないものを分子レベル(プルトニウム)で作ってしまうなんて。。

推進派及び無関心派は「代替エネルギーはどうすんの?」という最もな意見を言うと思います。
それにたいしての僕の答えは「そんなものはいらない。」です。
原子力発電所以外の今ある全ての電力を大切に使い、足りなくなったら計画停電(輪番停電)。
これでいいと思います。

まだ改善しなければならない部分もあると思うけど計画停電は非常にいいシステムだと思います。
これに関しては機会があったら別記事で。
そういう意味では「原発反対」というよりも「電気使いまくり反対」→だったら原発いらなくね?派と言ったほうがいいかもしれません。

ずっと好きだった
□ ずっと好きだった

□ 警告どおり計画どおり [7 inch Analog]

 - おススメ, 告知・紹介・ニュース

アドセンス広告メイン

Comment

  1. 越後屋 より:

    Love Me Tender by 忌野清志郎

    福島バージョン 

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
もっとも楽にアクセスが稼げるのは2ちゃんねるコピペ(まとめ)ブログ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。僕のこのブログも一時期は「コン …

no image
各種SNSが「いいね!」ボタンやらスマートフォン対応やら【今週のトピック】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。各種SNSの動きがこの一週間目 …

「Foursquare」からチェックインが消える。チェックイン機能は「Swarm」に移行(追記あり)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分もちょくちょく使わせて頂い …

埼玉県熊谷市のカラオケスナック「居酒屋風スナック夕子」お客様の声

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今までも何度か紹介させていただ …

Apple(アップル)の音楽SNS「Ping(ピング)」終了

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「iPhone 5」発表で沸く …

第11回川沿い作品展@埼玉県熊谷市

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。埼玉県熊谷市は市役所北にある成 …

「ウコン」は抗がん剤並にガンに効果があるらしい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分も母や友人を癌で亡くしてい …

「ホリエモン」真実を語る(予定)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。RSSに登録し、日々(でもない …

Twitterを始めるIT企業の社長たち(10日追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。六本木で働いていた元社長「ホリ …

日本の歪みが起した事件。遠隔操作ウイルス事件の真犯人からのメール全文

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。遠隔操作ウイルス事件の真犯人か …

血液型オヤジ