新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

「zenback」が広告を始めたらしい。が、やめない

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

当ブログでも採用していますトータルフィードバック表示サービス「zenback」に新機能「関連キーワード」が搭載されました。
合わせて「アクセス元」がセキュリティ上の問題により排除されています。
さらに「関連キーワード」をクリックすることで辿り着くことのできる「zenbackキーワーズ」というサイトも出来ました。
こちらで広告ビジネスをやって行くようです。
つまり、広告を始めたとはいえ、直接ブログに広告は表示されません。

□ [新機能]「zenbackキーワーズ」、「関連キーワード」を公開しました – zenbackブログ
■ zenbackであなたのブログに全てのフィードバックを。

スポンサーリンク
 

それよりもなによりも「zenback」を導入したことによって生じたアドバンテージの方がずっと大きいです。

まだ導入して2ヶ月になりませんが以下のことが生じてきています。

  1. 有名ブロガーの関連リンクに表示されたときのパワーが凄い。
    たとえば勝間和代さんのブログ、たとえば2ちゃんねるまとめブログ、等の「関連リンク」に当ブログの記事が表示されたことがあったようで結構な流入をいただいたようでした。
  2. 直帰率は相変わらずだがここのところPVが増えてきた。
    直帰率改善に一役買いそうなこのシステムですが直帰率はあいかわらずながらも「1.」の影響もあってかPVが伸びてきています。

など。

商売を考えた地点でユーザーが離れるってのはよくある話ですが、ここに限って言えばそれはないですね。
PV上昇は他にも原因はありそうですが、それを除外しても外す理由が見つかりません。
強いて言えば、デザインかなぁ。
まあ、それもカスタマイズできるみたいなので、今度、頑張ってデザインカスタマイズしてみようと思います。

 - マーケティング, ユーザビリティ

アドセンス広告メイン

Comment

  1. ブリ より:

    2ちゃんまとめサイトの中にはzenback取り入れてるのもあるのでその経由で集客があると嬉しいですね。
    痛いニュースがzenback導入してくれれば良いのだけどw。

ブリ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
山手トンネル開通

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。首都高池袋―新宿間が開通、22 …

「ダビング10」運用開始決定!!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。一時期は消えてしまうのではない …

ツイッター公式以外のクライアントアプリ終了のお知らせ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。またまた終了のお知らせとなって …

自動販売機は儲かるの?1ヶ月で何本売れたらプラスに

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自動販売機というのは、一般家庭 …

株入門

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。分かりやすいっす

「ニンテンドー3DS」25000円は高いという結果に

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。近々発売されるニンテンドー3D …

no image
FC2で一発掲載。

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Yahooの「この話題に関する …

Facebookで投稿したポストを保存、「FBログ」はFacebookの「Twilog」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Facebookで投稿(シェア …

2009年11月のヒットキーワードとヒットページ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。民主党政権になってから数ヶ月。 …

no image
「どんなツイートがRTされやすいのか?」が意外と勉強になる

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こんなサイトがあったとは。■& …

血液型オヤジ