新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

ライブドアブログのアクセス解析がイイ!!

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

当ブログでは毎月、ヒットキーワードとヒットページを公開している。

ヒットキーワードってのは当ブログへ来る際に検索エンジンで検索されたワードのうち、より多くのアクセスを稼いだワード。
ヒットページってのはトータルでより多くアクセスのあった記事のページで、
それぞれ、ヒットキーワードに関しては「トラックワード」による集計。
ヒットページに関しては「Google Analytics」による集計を使っていた。

検索キーワードとアクセス解析ツール|トラックワード 無料ブログパーツ
Google Analytics | Official Website

4Gbpsを超えるWebサービス構築術4Gbpsを超えるWebサービス構築術
著者:伊勢 幸一
販売元:ソフトバンククリエイティブ
発売日:2009-08-21
レビューを見る

スポンサーリンク
 

本当はどちらも「Google Analytics」に統一したいなぁと思っていた。
だが、「Google Analytics」ではフレーズでの順位のみでキーワード単体での順位がディフォルトでは入手できない。

で、「トラックワード」からデータを頂いていたのだが、今回、ライブドアブログがリニューアルしてアクセス解析が新しくなり、こちらでもキーワードによる順位が見れるようになった。
そこで、両方のランキングを見比べてみると結構違う。

何が違うのかなぁと考えてみるとあることに気がついた。
「トラックワード」の方はファーストキーワードしか集計していないようなのだ。

ファーストキーワードっていうのは検索の際に使うキーワードで一番最初に使うキーワード。
といっても、一文字でしか検索したことのない人にはちょっとわからないかもしれない。

通常、検索の達人は検索窓に一つだけキーワードを入力して検索することはまずない。
二つ以上のキーワードを入れ、半角スペースで区切って検索することで複数のキーワードの入ったサイトを探し出す。
つまり、キーワードを複数にしてヒットするページを絞り込んでいるのだ。
で、そのときに一番最初(左)に使われるのがファーストキーワードとなり、2番目がセカンドキーワード、3番目がサードキーワードとなる。

つまり「トラックワード」の場合、「セカンドキーワード」としてどんなに多く使われても、そのキーワードが順位として反映されることはないようなのだ。
一方、ライブドアの新アクセス解析だとそれが解消されている。
今回「薬」というキーワードでそれに気づいた。

以下、25日現在のランキング

トラックワード
トラックワードのランキング

ライブドアブログ
ライブドアブログのランキング

上記を見れば一目瞭然だが、ライブドアブログでダントツの首位である「薬」がトラックワードではランクインしていない。(画像は都合で5位までだが一番下まで見てもなかった)

ライブドアブログのフレーズでの順位を見れば原因は一目瞭然。
ライブドアブログのフレーズランキング
「薬」や「倒産」等の一部のキーワードは殆どセカンドキーワードとして使われているのだ。

そういった理由から、今回から「ヒットキーワード」に関してはライブドアブログのアクセス解析をソースにすることにした。
ただし、今までの順位との互換性がないので、できる限りさかのぼった順位も画像として残しておく予定。

livedoor Blog(ブログ) – デザイン1000超の無料ブログ・携帯対応
アクセス解析は有料会員のみのサービスです。

 - マーケティング, レビュー・レポート

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

直接的じゃないけどツイッター(Twitter)も役に立つという話

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。実はこれに限ったことじゃないん …

パズドラの魔法石はセブンイレブンで買おう。セブンイレブンでGoogle Playギフトカードを買うと最高「たまドラ」が10個ついてくるキャンペーン実施中!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今月、上限まで課金しちゃった後 …

iPhoneの連絡先は国を設定しないと場所がわからない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そろそろ記事としてまとめようと …

no image
Suicaとnanacoを導入(P905i)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ケータイをP905iに買い換え …

no image
ネットの常識は非常識。「非モテタイムス」に続き「ケツダンポトフ」も終了

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。震災前に一度扱って、その後もち …

あのGoogleも不景気のあおり

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。昨今の未曾有(みぞう)の経済不 …

新聞社発のWebサイト「あらたにす」終了。やはり何かが違っていた?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まずは、「あらたにす」について …

長瀞皆野で田舎蕎麦「はしば」-秩父までドライブ#2

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。このお店は珍しくネットの情報で …

no image
12月のヒットキーワード及びヒットページ(2007年総括)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。あけましておめでとうございます …

no image
ブログ各記事(エントリー)のタイトルって大切

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今でこそ常に100アクセス/日 …

血液型オヤジ