アメーバユーザーは意外とリテラシーが高い?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
いやね。
今、娘がハマっているアメーバピグについて感心したことがあったのでネタにしてみました。
ひょっとすると、アメーバのスタッフが入り込んでいてうまいことまとめてくれているのかもしれませんが。。
■ アメーバピグ | 自分だけのアバターでチャットやきせかえを楽しめるAmebaの仮想空間
今、アメーバピグではペプシネックスサンタなる人物がふと現れては消えて行くという現象が起こっているようです。
しかも、ペプシネックスサンタに会えた人は、あることをすると24日にプレゼントが貰えるとのこと。
そこで、うちの娘もここ数日躍起になってサンタ探しを行なっていたようです。
そして、ついに会えたのが先日のこと。
そんな場面にたまたま僕も居合わせまして、その時の様子をみてちょっとだけ感心したことがあったのでネタにしました。
まずはその時の様子を御覧ください。
なんと、サンタとの2ショットをカメラにおさめるために列を作って順番待ちしているのです。
中には2ショットの間に入り込んで邪魔をするわけの分からない人もいましたが、それもほんの少しの間だけ、基本的にはみなさんしっかりと順番待ちの列に並んでいました。
もちろんうちの娘もその中の一人です。
アメーバピグのユーザーがリテラシーが低いとは思っていませんが、なかなかどうしてしっかりしているものです。
この場合、リテラシーというよりはネットマナー(ネチケット)ですかね。
小中学生なんかはこういう場所で色々経験をしてネットに強くなっていくんだなぁと感じています。
うちの娘も既にピグ友切られたりされてるみたいです。
かつては、ネットだったら何でもOKなんて時代もありましたが、今はもう、そういった時代はすっかり終わったのかもしれませんねぇ。。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
Facebook(フェイスブック)をきっぱりすっきり辞める方法(アカウントの削除)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、アカウント乗っ取りの実験 …
-
-
レベルが低いのは日本のメディアか日本人か?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。日本は裕福な国だ。 ほぼ全ての …
-
-
当社も必要?「パラダイムシフト」とは
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「パラダイムシフト」という言葉 …
-
-
【映画評】 巨匠黒澤明の「七人の侍」を見た
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いろいろ忙しい年末のさなかに二 …
-
-
現金なくす第一歩?マイナンバーでポイントカード一本化
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これが可能だったら、現金も必要 …
-
-
テレビはオンラインTVに既に負けている
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。TechCrunch Japa …
-
-
二日酔いには「スプライト」がいいらしいはデマ?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。中国の大学ということで、ちょっ …
-
-
噂のてんこ盛りご飯「山崎屋食堂」に行ってきた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前行った「どんどん」よりもボ …
-
-
いよいよ本格的に電子書籍の時代が来たっぽい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。初めて電子書籍を購入してみまし …
-
-
Pitta!(ピッタ)で粘ったら少し広告収入が増えた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。過去に「Pitta!(ピッタ) …