他サービスとの連携を止める方法 【Google編】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
SNSだったら分かりやすいのですが実はGoogleでも他サービスと連携することがあります。
Twitter(ツイッター)に似ているサービスで「Googleバズ」なんてのがあるくらいだから知っている人は知っていると思いますが。。
で、今回はGoogleで他サービスとの連携を止める方法です。
- まずはトップページへ。もちろん、ログオン状態で。
(ログインしていない場合はログインしてください。) - 右上「設定」をクリック。プルダウンで「Gooleアカウント設定」をクリック。
- 「セキュリティ」のところにある「認証済みのウェブサイトを変更」をクリック。
- 削除したいサービスの「アクセスを取り消す」(をクリック。)
ここでは「frendfeed」の「Googleコンタクト」へのアクセスを取り消してみました。 - 最初のクリックで消える場合もありますが「Googleアカウントを使用してログインします」に変わる場合もあります。
その時はもう一度「アクセスを取り消す」をクリック。
定期的にチェックして無駄な連携をしていないか確認しておいたほうがいいかもしれませんね。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
著作権表示についてのメモ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ホームページの著作権は本来は制 …
-
-
WordPress(ワードプレス)テーマで使った画像やJSファイルの場所 #wp
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。といった具合に各コンテンツを固 …
-
-
SpywareBlaster
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。この前、スパイウェアに犯された …
-
-
QRコードが作れるサイト
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。意外とみんな知らないようなので …
-
-
Gmailが使えなくなった! 容量オーバーに注意しよう
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分、Gmailを使ってFli …
-
-
Chromeで「Adobe Reader」を使ってPDFを開かせる方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。激速ブラウザ「Google C …
-
-
インターネット広告ってこんなに種類があるの?料金相場一覧
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Webサイトに関しては相場など …
-
-
各種Webサービス連動メモ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、話していた各サービスの連 …
-
-
パズドラ(パズル&ドラゴンズ)課金プレイヤーはネットでの情報入手が必須!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。パズドラの課金地獄にハマりつつ …
-
-
デザインイメージは9パターン用意しろ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。本日、打ち合わせでかつてソニー …