新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

楽天モーションウィジェットから項目を削除する方法

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

楽天アフィリエイトに楽天モーションウィジェットという機能があってこれが意外とコンバージョンが高いらしい。
というのは、これは閲覧者の商品閲覧履歴を記憶してそれを広告として表示させるアフィリエイトだから。
でも、見ただけで表示されちゃうのは場合によっては困る。
(たとえばエッチな商品を見ちゃった時とか)

そんな時に楽天モーションウィジェットから該当の商品を削除する方法を探ってみた。


↑これが楽天モーションウィジット

スポンサーリンク
 

一番手っ取り早いのは楽天モーションウィジェットの「おすすめ商品」設定自体を無効化してしまう方法。
□ 行動ターゲティングサービスの説明とその無効化について
上記サイトから「楽天モーションウィジェットの「おすすめ商品」設定の変更」の部分にある「無効にする(オプトアウト)」をクリック。
でも、それもいまいち面白くない、

そこで、もうひとつの方法、地道にいろんな商品を見まくる。
そうすれば、そちらが優先的に表示されるようになる。
10個までの履歴が表示されるようなので、それ以上の商品ページを巡れば今まで表示されていた商品は一掃される。
ただし、途中で削除したい商品を見てしまうとふりだしに戻るので注意。

とりあえず、これが一番手っ取り早いかな。
結構面倒かつ、時間がかかるかなぁと思いがちですがあっという間に終わります。

ネットウインドウショッピングもちゃんと履歴を考えてやりましょうってことですね。

ちなみに僕がこの記事を思い立ったのは決してエッチな商品を踏んじゃったからではありません。
ヒントはこのあたり

 - マーケティング, 覚え書き

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

ブログに追記したときに食べログにもそれを反映させる方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分のように、「食べログ」を「 …

no image
デザインの配色に迷ったときに使えるツール

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。デザイン系ブログとしてよく読ま …

no image
ビープ音を消す方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。話、横道にそれます。

no image
iPhone(アイフォーン)で再生中の曲を止める方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。僕の場合、iPhone(アイフ …

WordPress(ワードプレス)+Google Analytics(グーグルアナリティクス)ですべてのリンククリック(クリックイベント)を計測する設定

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。WordPress(ワードプレ …

「ネット流行語大賞」は「ステマ」、「ナマポ」もランクイン

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こちらも毎年恒例になりつつある …

「ぐるなび」は無料で店舗情報を掲載できた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「ぐるなび」に店舗情報を載せる …

no image
流行語大賞ノミネート発表。スギちゃんの「ワイルドだろぉ」が最有力?(12/13追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。毎年恒例の流行語大賞のノミネー …

ビジネスマナー向上に「接客8大用語(あしかもおおいし)」を覚えておくといいかも

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。職業訓練校の講師になってなんと …

ワードプレス(WordPress)で新しいテーマをつくる方法 #wp

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「WordPress(ワードプ …

血液型オヤジ