新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

「ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない」を観た

      2016/07/13

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

これもまたずいぶん前の話。
先日、「ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない」をDVDで観た。
でも、たいした感想はなかった。

ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれないブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない
著者:黒井勇人
新潮社(2008-06-26)
販売元:Amazon.co.jp
レビューを見る

ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない (新潮文庫)
ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない (新潮文庫)
著者:黒井 勇人
新潮社(2009-09-29)
販売元:Amazon.co.jp
レビューを見る

ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない (バンブー・コミックス)
ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない (バンブー・コミックス)
著者:黒井 勇人
竹書房(2009-11-17)
販売元:Amazon.co.jp
レビューを見る

ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない [DVD]
ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない [DVD]
出演:小池徹平
アミューズソフトエンタテインメント(2010-04-23)
販売元:Amazon.co.jp
レビューを見る

スポンサーリンク
 

リアリティが2ちゃんログに比べて落ちた分、エンターテインメント性がアップしていた感じ。
実際のブラック会社(ブラック企業)は、あんなんじゃあない。

2ちゃんねるのオリジナルスレッドを読んだときはリーダーはじめ、それぞれ個性的な会社のメンバーに「ああ、そういうヤツいるいる」ってのがあったが、映画を観て、「え、そんなヤツいるかぁ?」に変わった。
もっとも、テキスト、それも語り口調で言われると想像力が違う。
映像として配役を決めて表現するよりは自分の身の回りの人に近づけてみることができたからかもしれない。 

そういう意味ではエンターテインメントであってドキュメンタリーではなくなってしまったのが残念。
逆にいうと、ドキュメンタリーであってエンターテインメントでもある2ちゃんのスレッドがすごいってことになる。

【結論】
小池徹平ファンでもなければスレッド読んでいればあえて見るほどの映画じゃないと思った。 

□ 10月20日(当時)のツイート(ピックアップ)

  • 土曜日に借りてきた「ブラック会社…」のDVDを今みてる。お客さんが来る前に見終わるかな? posted at 19:15:17
  • WeegleとBちゃんねるにウケた。 posted at 20:07:57
  • なんか、かなり違う気がする。 posted at 20:23:57
  • オラも高卒ですがなにか? posted at 21:12:50
  • オリジナルの2ちゃんねるスレッドの方がよっぽどリアル。でも、アベ(リーダー)の様な上司は実際うちにいる。 posted at 22:02:20

□ 「ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない」が本になった!!
□ 最新ブラック企業就職偏差値ランキングver.20091228
□ ブラック企業って知ってます?

 - 未分類

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

もう、警察は信用出来ない。パソコン遠隔操作ウイルス事件で逮捕の片山祐輔氏保釈、やはり無罪?(追記あり)【時事邂逅】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。SSLが信用できなければ警察は …

なんと!「Flash CC」にはボーンツールやモーションエディタがない!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ええ~~!! じゃあ、やらなく …

クレジットカードがないと何もできない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、こんな話が多くて申し訳な …

プラチナバンドは普及しない。なぜなら既に使われているから

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ソフトバンク(SoftBank …

アフィリエイターピンチ!! Amazonアフィリエイトを無効にするFirefox用アドオン「I Dislike Amazon Affiliate!」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いやもうね。なんのためにこうい …

「つぶくま」フォロワーが急増も殆どbot(ボット)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「つぶくま」自体がbot(ボッ …

テレビがないのにNHKの受信料を払いつづけなければならない理由

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。一昨年の7月、デジタル放送開始 …

福島第一原発で致死量をはるかに超える25シーベルトが計測されている

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これでもコントロールされている …

結論、日本の総意は原発推進でオケ? 「脱原発テント」強制撤去される

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。つまりは日本の総意としては原発 …

もうdocomo(ドコモ)はダメっぽい。携帯3社のLTE実測テストで最下位に

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。年末にドコモ(docomo)の …

血液型オヤジ