テレビがないのにNHKの受信料を払いつづけなければならない理由
2015/01/04
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
一昨年の7月、デジタル放送開始からテレビは置いてない我が家ですがなんと、NHKの受信料を払い続けていたことが判明しました。
これはなんとも。。
そこで、以下の記事を参考に解約しようと電話をしてみたのですが。。
□ NHK受信料解約させてもらえなくて困ってます。 – Yahoo!知恵袋
2月で解約するのであれば、滞納金なしで一方的な通達で済む問題です。「2月末日を持ち受信契約の解約を通達いたします。滞納金はありませんのでご確認ください。以降の請求書の送付は過払い請求になりますのでお返しいたしますのでご了承ください。」と一筆すれば大丈夫です。
結局のところ、上記記事の質問者さんと同じような羽目になってしまったわけです。
具体的な内容を記憶の限り書いていきたいと思います。
- まずは「0120-151515」に電話。
- 出たのは女性の方、名前は名乗りませんでしたしこちらからも聞いていません。
- デジタル放送になったタイミングでテレビを見なくなった旨をお伝えし、先日、引き落としになった受信料の返金、及び、受信契約を解約したい旨、お伝え。
- すると、先方が説明を始めました。内容はパソコン、カーナビ、ケータイのワンセグ等、受信できる設備を持っている方は支払いの対象になるとのこと。
- そこで、正直に自分のスマホだけワンセグに対応している旨を話します。
(ここでワンセグを知らない人が相手だったらどうするんでしょうね?) - それでも全く見ていないし、なんとか解約したかったので色々質問、その際、二年分無駄に払ってきたことに気付きそこを指摘すると「デジアナ変換と言って一年間は今までのテレビでも見れたはず」などという意味の分からない話をしだす始末。
- 埒が明かないので、「では、アプリを消せばいいのか? スマートフォンを解約すればいいのか?」と質問。
- 少し待ってくれと言うので待つとしばらくして自信に満ちた声で「こちらからスマホの解約をおススメすることはできませんが、受信できる設備をおもちである限りはお支払いいただかないといけないので、もし、受信契約解除を希望でしたらそのような状況になったらまた連絡ください」とのこと。
結論、
むしろ、テレビを持っていなくてもNHKの受信料を払わされるネタに使われるだけ。
ってか、NHKの受信料はもう、税金にした方がいいよ。
払わない人、言わない人、知らない人、不正をした人の勝ちだよねこれは。
ってか、税金も似たようなもんか。
(って書いたら一部の人から不正ではなく節税ですと言われそうだ。)
もうね、これ、シリーズにしちゃおうかと思ってきました。
今度はワンセグのことを知らないふりしてかけたらどう対応されるかやってみようかなぁ。
いずれにしても何らかの理由をつけて解約させない方向に持っていくでしょうけどねぇ。。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
事件はクリスマスに起きていた。サンタクロースミュージックフェスの現実
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。何年か前にはお正月にグルーポン …
-
-
今年のゆるキャラグランプリは「ぐんまちゃん」だった。「ふっかちゃん」は2位
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もう、ホント今更のネタなんです …
-
-
付属池田小連続殺人事件犯「宅間(吉岡)守」の暴言【時事邂逅】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。何も悪いことをしていない子ども …
-
-
ワンセグとは何のこと?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いまさらながらワンセグって言葉 …
-
-
仕事は増えているけど給与は増えない。スタグフレーションなう!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。仕事が増えているのは実感してい …
-
-
女子大生?の間では服が被ったら写真を撮ってシェアするのが流行っている
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近の女子大生は個性がなくなっ …
-
-
行き過ぎた個人情報保護法対策
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ちょっと前の話だが、こういうこ …
-
-
ネットで犯罪告知する人が減るどころが増えてる件
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、ひどすぎる例として「ぶっ …
-
-
ええっ!! UST関連の原稿執筆依頼を見逃した件
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。な、なんということを。。 僕の …
-
-
リオデジャネイロパラリンピックで珍事。ふたりのバカらがオリンピックの記録を抜く
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。パラリンピック男子1500m( …