新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

[PR] これぞ猫砂の理想の姿!「キャッツ・エコ」

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

久しぶりにコラブロさんからの依頼で猫のトイレ砂のモニターをさせていただきました。
今回頂いた商品はこちら。

ねこすな届いた
「キャッツ・エコ」というドイツ製の猫のトイレ用砂(猫砂)です。

スポンサーリンク
 

まずは、うちの猫たちを紹介します。
梨と娘と猫五匹
一番上のグレーが「ミサ♂」、そこから時計回りに「カエデ♀」「ペロ♂」「アンズ♀」「ゴマ♀」となっております。

この中で一番トイレがしっかりしているのは「ゴマ」。一番ダメなのは「アンズ」。
「ミサ」は洗面所やなんと、人間のトイレでおしっこをすることもあります。
 と、猫たちの紹介はこれくらいにして。

5匹も猫がいるとトイレも3箇所ほどにあったりするのですが、そのうちの一つに「キャッツ・エコ」を使うことにしました。

 キャッツ・エコ01
木くずを細かくしたような形状の猫砂。つぶがもっと大きめなものを普段はよく使っています。

キャッツ・エコ02
セット完了。
トイレの周りに砂が飛び散りやすいとの注意書きがあったので蓋付きのトイレに使いました。 

キャッツ・エコ03
さっそく「ゴマ」が様子見。

さて、使ってみての感想をいいところと残念なところに分けて伝えたいと思います。

まず、いいところ。

  1. 匂いがほとんどしない。
  2. おしっこがしっかりまとまる。
  3. うんちも砂を払えばトイレに流せそう。

キャッツ・エコ04 キャッツ・エコ05

次に残念なところ。

  1. トイレに流せない。
  2. 気にはならなかったけど飛び散りやすいらしい。
  3. 手に入りにくそう。 

といったところ。

「トイレに流せない」のが横着一家である我が家には結構なマイナスポイントと思われたのですが、上記写真のように回りについた砂を落とせば流しちゃっても大丈夫そうなくらいとにかくまとまりがいい。
それに、燃えるゴミとして処理できるので近くにゴミ箱を用意しておけばさほど手間にはなりません。
なにしろ、「匂いが殆どしない」のだから別に流す必要もないでしょうし。
ただ、なかなか手に入らないんじゃないかとそこだけが心配。と思っていたら。。

そんな「キャッツ・エコ」が、うれしいことに通販生活のオンライン販売で購入できるそうです。
□ キャッツ・エコなら通販生活:カタログハウス 

 - おススメ, レビュー・レポート

アドセンス広告メイン

Comment

  1. 腰白海燕 より:

    本当にこんなに飼っているのですか。あのマイミクさんは5匹飼っていて、
    ネを上げてしまい、子猫4匹を他の人に引き取ってもらったのに。

腰白海燕 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
最近の中学生は凄い。歌唱力が抜群の沖縄の中一「山田なづ」ちゃんの歌声が素晴らしい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、アイドルとして完成された …

コメントを付加するときは非公式RTじゃなくQT【twitter】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。twitter(ツイッター)は …

「Google Chrome」の画像検索がとてつもなく簡単になっていた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これはいつからなのでしょうか? …

Android(アンドロイド)スマートフォンでデフラグはできるの?アプリは怪しいヤツばかり

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。年末といえば大掃除、パソコンの …

タイの生命保険のCMが泣けすぎる

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ネタフルさんのところで紹介して …

no image
もっとも楽にアクセスが稼げるのは2ちゃんねるコピペ(まとめ)ブログ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。僕のこのブログも一時期は「コン …

北京オリンピックで見た中国という国

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。北京オリンピック閉幕しましたね …

Facebook(フェイスブック)でやると嫌われてしまうかもしれない行動

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。あっという間にmixiを追い抜 …

株入門

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。分かりやすいっす

【映画評】荒野の七人、続・荒野の七人

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「SAMURAI 7」を見た流 …

血液型オヤジ