新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

無駄なプリンターを表示させない方法

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

会社でパソコン(Windows XP)を使っていると、なぜか知らないが勝手にプリンターが増えてくる。
「自動」と頭についたプリンターがそうなのだがはっきり言ってウザいのでどうにかしたいなぁと思っていた。
そんなとき、たまたまコントロールパネルのフォルダオプションに素敵なチェック項目を見つけた。

自動の付いたプリンターは殆ど使わない
「自動」のついた使わないプリンターがこんなにも。

スポンサーリンク
 

それがこれ。
ネットワークのフォルダとプリンタを自動的に検索する

「スタート」→「コントロールパネル」→「フォルダオプション」→「表示」と辿ると出てくる。
この「ネットワークのフォルダとプリンタを自動的に検索する」のチェックを外せばOK。
自動で検出されたプリンターや共有フォルダが勝手に表示されないようになってくれる。

でも、自動で検出されたプリンターでプリントする人っているのかなぁ。。
この機能、必要ですかねぇ。。

 - パソコン教室, 覚え書き

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

「民度(みんど)」とは、「民度が低い」とはどういった意味?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。昨日は朝からこいつに苦しみ続け …

DMMより未納料金請求メールがショートメールに届く。相談窓口の「03-6362-9968」はマジなのか?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。久しぶりにドキッとするようなメ …

QRコードが作れるサイト

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。意外とみんな知らないようなので …

「Windows Liveメール」で署名を作成、使用する方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今まで何やってたの? と思うよ …

JPEG画像は新規保存するたびに劣化する(わけじゃない)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。JPEGってのはファイル形式で …

no image
フォトショップが立ち上がらなくなったときの対処法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、自宅でフォトショップを開 …

no image
半角カタカナって使っちゃダメなの?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近遅筆気味になってしまった。 …

LINE(ライン)でブロックされているかどうか分かる確実な方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。LINE(ライン)が凄い広がり …

アメブロ「アメーバブログ」が勝手にリダイレクト。フリープラグインに設置した「FBLkit」が原因

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。WordPressに移転してそ …

ブログに「つぶくま」バナーを入れる方法(各ブログフリーエリアの編集方法)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ある方から、チラシだけじゃなく …

血液型オヤジ