無駄なプリンターを表示させない方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
会社でパソコン(Windows XP)を使っていると、なぜか知らないが勝手にプリンターが増えてくる。
「自動」と頭についたプリンターがそうなのだがはっきり言ってウザいのでどうにかしたいなぁと思っていた。
そんなとき、たまたまコントロールパネルのフォルダオプションに素敵なチェック項目を見つけた。

「自動」のついた使わないプリンターがこんなにも。
それがこれ。
「スタート」→「コントロールパネル」→「フォルダオプション」→「表示」と辿ると出てくる。
この「ネットワークのフォルダとプリンタを自動的に検索する」のチェックを外せばOK。
自動で検出されたプリンターや共有フォルダが勝手に表示されないようになってくれる。
でも、自動で検出されたプリンターでプリントする人っているのかなぁ。。
この機能、必要ですかねぇ。。
アドセンス広告メイン
関連記事
-  
            
              - 
      
WordPress(ワードプレス)のURL表記をHTML表記にする方法 #wp
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。牛歩戦術でゆっくりと進んでいる …
 
-  
            
              - 
      
Facebook(フェイスブック)に写真をアップしまくると嫌われるの?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分、Flickr(フリッカー …
 
-  
            
              - 
      
雇用契約書(労働条件通知書)は日付のちゃんと入っているものを用意してもらおう
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。このところ、不幸自慢となってし …
 
-  
            
              - 
      
Illustrator(イラストレーター)でマウス操作にSHIFT(シフト)キーやALT(オルト)キーを組み合わせる場合は「マウスクリック」→「キーをプレス」の順番
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Illustrator(イラス …
 
-  
            
              - 
      
ネットワークトラブル対策
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。会社でG4が一つダメになった。 …
 
-  
            
              - 
      
Android(アンドロイド)スマートフォンでデフラグはできるの?アプリは怪しいヤツばかり
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。年末といえば大掃除、パソコンの …
 
-  
            
              - 
      
テキスト入力中、日本語入力ができなくなったらCapsLock(キャプスロック)のオンを疑おう(特にタブレット等でBluetoothキーボードを使っている場合)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。土日は流石に使っていませんが、 …
 
-  
            
              - 
      
Googleアカウントは13歳未満は取得できません
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。AKB48がGoogle+を始 …
 
-  
            
              - 
      
スクリーンショットにマウスポインタを含めたい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。一度やったことあったんだけど忘 …
 
-  
            
              - 
      
Google+ページとWordPressを連携させた時、記事を一般公開設定にする方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今まで使っていたブログサービス …
 

            
            
            
            
            
            
            
            





