新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

無駄なプリンターを表示させない方法

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

会社でパソコン(Windows XP)を使っていると、なぜか知らないが勝手にプリンターが増えてくる。
「自動」と頭についたプリンターがそうなのだがはっきり言ってウザいのでどうにかしたいなぁと思っていた。
そんなとき、たまたまコントロールパネルのフォルダオプションに素敵なチェック項目を見つけた。

自動の付いたプリンターは殆ど使わない
「自動」のついた使わないプリンターがこんなにも。

スポンサーリンク
 

それがこれ。
ネットワークのフォルダとプリンタを自動的に検索する

「スタート」→「コントロールパネル」→「フォルダオプション」→「表示」と辿ると出てくる。
この「ネットワークのフォルダとプリンタを自動的に検索する」のチェックを外せばOK。
自動で検出されたプリンターや共有フォルダが勝手に表示されないようになってくれる。

でも、自動で検出されたプリンターでプリントする人っているのかなぁ。。
この機能、必要ですかねぇ。。

 - パソコン教室, 覚え書き

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

WordPress(ワードプレス)のURL表記をHTML表記にする方法 #wp

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。牛歩戦術でゆっくりと進んでいる …

マウスというインターフェースの終焉?パソコンが売れなくなっている

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。訓練校でWebデザインを教えて …

教師(講師)の能力は平均よりもちょっと上。「分からない」がわからないと務まらない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんか、こんなニュースが話題に …

眠れない原因は足の裏にあった。眠れない人の足の裏の特徴とその解消法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分、最近は眠れないことは殆ど …

上野始発限定「高崎線」&「宇都宮線」時刻表

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。熊谷(以北)に住んでいる通勤族 …

no image
Web制作に役立つブログ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Web制作に役立つブログを紹介 …

「Plays Now」に引っかからないで目当ての動画を見る方法【ツイッター】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「Plays Now」というワ …

「Windows 7(64bit)」で「GT-7600U」を使う方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日記事にした「Windows …

no image
ワード(Word)の隠し文字の使い方

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。パソコン教室でワード(Word …

AndroidからiPhoneに機種変。Gmailの連絡先と簡単に同期ができるようになっていた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。スマホ(やケータイ)を買い換え …

血液型オヤジ