新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

無駄なプリンターを表示させない方法

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

会社でパソコン(Windows XP)を使っていると、なぜか知らないが勝手にプリンターが増えてくる。
「自動」と頭についたプリンターがそうなのだがはっきり言ってウザいのでどうにかしたいなぁと思っていた。
そんなとき、たまたまコントロールパネルのフォルダオプションに素敵なチェック項目を見つけた。

自動の付いたプリンターは殆ど使わない
「自動」のついた使わないプリンターがこんなにも。

スポンサーリンク
 

それがこれ。
ネットワークのフォルダとプリンタを自動的に検索する

「スタート」→「コントロールパネル」→「フォルダオプション」→「表示」と辿ると出てくる。
この「ネットワークのフォルダとプリンタを自動的に検索する」のチェックを外せばOK。
自動で検出されたプリンターや共有フォルダが勝手に表示されないようになってくれる。

でも、自動で検出されたプリンターでプリントする人っているのかなぁ。。
この機能、必要ですかねぇ。。

 - パソコン教室, 覚え書き

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

Tumblr(タンブラー)を勉強してみた (11/11追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。謎多きTumblr(タンブラー …

Windows版Illustrator 8の初期設定の場所

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ちょっとしたトラブルがあったの …

Facebookの「いいね!ボックス」が作れるページ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、Facebookページの …

「ニンテンドー3DS」持ち運び時はゲームカード(カートリッジ)の飛び出しに注意!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ニンテンドー3DSは持ってない …

カーナビの地図更新サービスの無料期間が終わりそうなので地図データをアップデートしてみた(ダウンロード編)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。1. ID取得編 | …

ヘアラインを一つ一つ修正しようとしていたらしい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。とんでも現場からこんにちは。 …

Yahoo!検索でツイッターのツイートを検索。「なう」をつけるとできますよ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッターやFacebookで …

no image
Yahoo!ブログにYoutube動画を埋め込む方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ライブドアブログが死んでいたと …

OpenOffice「Calc」印刷前はページレイアウトをチェック

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近では「GoogleDocs …

SNEP(スネップ)とは大人のNEET(ニート)のこと。SMAP(スマップ)とは関係ありません

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。この1年。いや、もっと長い間テ …

血液型オヤジ