新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

ChromeはCSSで設定しないと禁則処理してくれない

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

行末の「。」が先頭にきてしまうことがあるのはChromeだけだったのかな?
で、さすがに気になったので調べてみると、CSS表記で解決できることがわかった。
ちなみに、行頭に「。」が来るのを禁止することを禁則処理といいます。

修正前の状態
禁則処理前

スポンサーリンク
 

つまりはbodyにCSSで禁則の指定をしてあげる。
そのCSSは以下のとおり。
□ Chromeの行頭禁則がアレなのを解決 – たけみたの脱社会学日記

body {
word-break: normal;
word-wrap: break-word;
}

それぞれ解説すると。

「word-break」は改行をどう扱うかの設定。
それぞれ、以下のような指定ができる。
□ word-break-スタイルシートリファレンス

normal
英語等は単語の途中では改行せず、単語の切れ目で改行されます。日本語・中国語・韓国語等は表示範囲に合わせて改行されます。このため単語の途中で改行されることもあります。
break-all
言語に関係なく表示範囲に合わせて改行されます。このため単語の途中で改行されることもあります。
keep-all
言語に関係なく単語の途中では改行せず、単語の切れ目で改行されます。

「word-wrap」は単語途中で改行するかどうかの設定。
それぞれ以下のような指定ができる。 

word-wrap-スタイルシートリファレンス

normal
単語の途中で改行はしません。この場合、必要に応じて表示範囲を拡大します。
break-word
必要に応じて単語の途中で改行します。

どちらもCSS3で正式に採用されるかもしれないそうだ。

で、デザインカスタマイズを使ってこれをCSSに書き加えるのだが、ライブドアブログ(livedoorBlog)の僕の選んだベースデザインでは、なぜか、元々「word-break: break-all;」の表記があったので、これを残しておくと反映されないので注意。

修正後の状態
禁則処理後

 - デザイン, 印刷・DTP

アドセンス広告メイン

Comment

  1. タム より:

    はじめまして。
    この情報を探していました。
    助かりました。ありがとうございます。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
携帯サイトの3キャリア対応アイコンの作り方

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。携帯サイトの作り方については以 …

Webからリアルの新しい形、雑誌「MarkeZine」2016年1月創刊

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。雑誌から生まれたWebメディア …

携帯サイト(モバイルサイト)でCSS

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。携帯サイト(モバイルサイト)で …

ワードプレス(WordPress)でトップページをデザインする方法 #wp

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。さて、テーマのコピーが用意でき …

Dreamweaverの同期機能を使いこなす。まずはプレビューから同期

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Webサイト制作に際し、今まで …

CSSでWebサイトをセンタリングさせる方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まあ、今さら感漂いますが一応自 …

no image
コピー防止用紙の作り方

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。コピー防止用紙って知ってますか …

縦長すぎる東京スカイツリーのサイトが面白い

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。5月22日オープン予定の東京ス …

携帯サイト(ケータイサイト)の作り方Part2

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。携帯サイト作成に関するすばらし …

ミッション完了。とってもハードな一日に「電子出版EXPO」に行ってきた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。7月8日金曜日、都内に出張の予 …

血液型オヤジ