新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

「アドセンス(Adsense)」緑→青→緑の軌跡

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

こちらの記事でやると言っていたので報告します。
アドセンスのリンク色は何色が一番効果があるのか?に関しての考察及び実験です。

スポンサーリンク
 

青1ヶ月、緑1ヶ月、青1ヶ月といった具合にクリック率が高いと言われている青と緑を、これまたクリック率が上がると言われている定期的に色を変える手法でやってみてのクリック率及び有効インプレッション単価の結果です。

まず最初の1ヶ月
6月24日 – 7月23日(緑)

クリック率 有効
インプレッション
単価
0.19% 97円

次の1ヶ月
7月24日 – 8月23日(青)

クリック率 有効
インプレッション
単価
0.21% 94円

さらに1ヶ月
8月24日 – 9月23日(緑)

クリック率 有効
インプレッション
単価
0.18% 86円

デフレ及び円高の影響か、有効インプレッション単価はどんどん落ちてきています。
まあ、それは致し方ないとは思うのですが問題はクリック率。

ずいぶん前にデザインリニューアルをしたのですが、その前までは実に0.33%ものクリック率を誇っていたものが、デザインリニューアル後、今までの合計で0.19%のクリック率となってしまいました。
これは、デザインリニューアルをしない方が良かったということなのでしょうか?

PS. いろいろ調べてみると、どうもGoogle側からこういった数字は公表しないようにといった規約があるようです。したがってこういった話は今回を最後にしたいと思います。

 - デザイン, マーケティング

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

2016年2月のヒットキーワードとヒットページ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。やばいやばい。花粉症の季節は記 …

no image
スパルタ教育ってなにもの?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。一人のお笑い芸人が一部で話題に …

no image
2011年10月のヒットキーワードとヒットページ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。完全にプライベートな話で申し訳 …

風俗専門、大人の男の「グルーポン」。これはイケると思う

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もう、そろそろこういうネタも出 …

センタリングさせるデザインで「absolute」が使えない【CSS】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、CSSでセンタリングさせ …

no image
アドセンス難しぃ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。アドセンスを始めたのはお伝えし …

no image
楽天モーションウィジェットから項目を削除する方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。楽天アフィリエイトに楽天モーシ …

no image
続きはWebで。

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そろそろ「続きはWebで」につ …

PLOT-FACTORYへの流入の殆どはリンクファームが目当てだった!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんとも衝撃的な事実が判明。 …

Flickrのエラーというかメンテナンス時の画面もかわええ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、「Feedly(RSSリ …

血液型オヤジ