Graffiti(グラフィティ)入力とはなんのこと?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
ちょっと前にあるニュースで見かけた文字入力方式「Graffiti(グラフィティ)入力」というのが気になっていろいろ調べてみた。
元々は「Palm」で使われていた入力方式。開発もPalm社が行っていた。
ある、特定の指(ペン)の動きで文字(アルファベット)を判断させて入力する方法。
それぞれ以下のように簡略化された動きになっている。
で、この入力方式を好む方は未だにいるようで、Parm亡き後長きにわたって封印されてきたのだが、このたび、Androidで復活を遂げたとのことだ。
さすが「Android」 。うらやましい!
iPhoneでもこのGraffiti(グラフィティ)入力が使える日が来るかというとちょっとわからない。
が、Androidでの復活がきっかけになってiPhoneへも波及するかもしれない。
ぜひ、一度、使ってみたいもんです。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
YouTubeで知っておきたいチャンネルカスタマイズ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。※ より分かりやすく …
-
-
Facebook(フェイスブック)で誰に友達申請(リクエスト)を送ったか確認する方法【Unfriend Finder】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、Facebookで友達リ …
-
-
「Microsoft Office IME」でかな入力からローマ字入力に変更する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。久しぶりに弟から電話があり、何 …
-
-
ブログが消えた! 支払いトラブルでライブドアブログがPROから無料版に
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いやいやお恥ずかしい。 これは …
-
-
川釣りを3カラム化する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。忘れないうちに覚え書き。
-
-
ライブドアブログ(livedoor Blog)で古い記事を簡単にツイッター、Facebookに通知する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。実はこれ、たまたま気づいたこと …
-
-
Flickr(フリッカー)の「Set」と「Collections」の違い
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Flickrと正式契約をしては …
-
-
ブラウザは速度で争う時代になってきた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もう、使ってないからどうでもい …
-
-
ツイッター(twitter)botを「さくらインターネット」に設置
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。熊谷市のツイッターポータルサイ …
-
-
「ナビゲーションサマリー」と「ページ遷移」の違い(Google Analytics)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Google Analytic …








