「Google Chrome」の画像検索がとてつもなく簡単になっていた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
これはいつからなのでしょうか?
「Google Chrome」で画像上で右クリックすることで簡単に対象の画像検索ができるようになっていました。
これは便利。
検索したい画像の上で右クリックして「この画像をGoogleで検索」を選択。
すると、Google画像検索でその画像を検索したのと同じ結果を返します。

ハウスクリーニングって。。
ということで、画像検索が格段にやりやすくなりました。
Facebookなどで怪しいきれいな女子から友達申請がきたら、すかさず右クリックで「この画像をGoogleで検索」。
なにやらたくさんのアカウントが表示されたらこれは間違いなくスパムということで、こういったことにも使えると思います。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
Facebook(フェイスブック)のタイムラインを始める方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。放っておいても時期が来れば勝手 …
-
-
「iOS 8」をインストールするのはどこまで?「iPhone 4S」だと微妙
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhoneに最新OS、「iO …
-
-
田舎(地方)でiPhone 3GSはどうなのか?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ネット上では多くの人が使ってい …
-
-
計画停電(輪番停電)の予定が一目でわかるカレンダー
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。東北地方太平洋沖地震による震災 …
-
-
WordPress(ワードプレス)のリンク切れチェックに「Broken Link Checker」 #wp
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。表立っての活躍は見せなくても、 …
-
-
LINE(ライン)のスタンププレビューをオフにする方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ、ウザいなぁと思っていたん …
-
-
iPhoneがパソコンに文字入力で勝利!!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ついにiPhoneの文字入力イ …
-
-
ニュースはチャットにより作られる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今や、インターネットが一番速報 …
-
-
グーグルの20%ルールに目からうろこ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Googleの20%ルールって …
-
-
twitter(ツイッター)まわりの環境をいじってみた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。昨日ツイッターに於きまして「フ …