新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

おはようパンダのツイッター、Facebook連携は「スタンプ」→「テキスト」の順

      2014/11/09

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

@SAO66さんありがとうございました。
おはようパンダがアップデートしてロンドンオリンピックバージョンになりました。
ロンドンオリンピックも中盤に差し掛かってからのアップデートだったのですが。。
で、アップデートしてからどうもツイッター連携ができなくなってしまったようです。
時たま連携されるのですが、「起きた」、「寝る」が連携されない。
で、いろいろ悩んでいたところ、ツイッター友だちの@SAO66さんから神リプライをいただきました。

スポンサーリンク
 

つまりどういうことかというと、「おはようパンダ」ではスタンプ(イラスト)とテキストが一対になっていて
(さらに写真も添付することが可能) 、それをタイムラインにポストすることで「起きた」や「寝る」を報告することができるのですが、このとき、最後に「テキスト」を入力すれば同期(連携)されるのですが、最後に「スタンプ」を設定すると同期(連携)されないということです。
「起きた」、「寝る」の場合はテキストを入力してからスタンプを選ぶことが多かったので同期(連携)されないことが多かったみたいですね。
これはツイッターだけではなく、Facebookへの同期(連携)でも同様でした。

画像で説明すると、スタンプ設定後、以下の状態で「完了」をタップでは同期不可。
連携不可能

テキスト入力後、以下の状態で「完了」をタップすれば同期可。
連携可能
ということになります。

おそらくこれはバグでしょうね。
次回のアップデートで直っていることを期待しましょう。

にしても最近のアプリはいろいろな機能を搭載しすぎですね。
しかも、その機能が他のアプリに既にある機能だったりするので、多機能化することでそのアプリにあるオリジナリティを低下させてしまっている気がします。
おはようパンダもそうですが、 かの有名な無料通話アプリのLINE(ライン)にタイムライン機能がつきましが、多分使わないでしょうねえ。

 - Facebook(フェイスブック), ツイッター(Twitter), トラブル, ユーザビリティ , , ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

ツイッター(Twitter)のスパムアカウントが確認できる「TwitBlock」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。便利そうでそうでもないツイッタ …

モバゲーがFacebookと連携。モバゲー側のFacebook会員の取り込みが目的?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これは水と油な気がするのですが …

最近のエロサイトは知らないうちに「いいね」しちゃうらしいから注意 【ちほちゅう深夜版】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これはクリックジャッキングかそ …

no image
元祖ブログの女王「眞鍋かをり」さんのブログ終了【今週のトピック】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。僕なんかよりもずっと先輩ブロガ …

「楽天」、「LINE」、「Amazon」でログインID、パスワード流出→不正接続

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。楽天やAmazon、LINEな …

イーセットスマートセキュリティで弾けないスパム

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。イーセットスマートセキュリティ …

no image
「はてな」始めました

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「はてな」で僕の記事が少しづつ …

no image
携帯メール新時代

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、Googleが携帯OSを …

Twitter(ツイッター)を放置しすぎるとTLで警告してくれるサービス

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ずいぶん前からずいぶん長いハッ …

「Flash CS4」に大きなバグ。作り方しだいでActionScriptが動かないことがある

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。何を今更CS4。それどころかF …

血液型オヤジ