ツイッター(Twitter)のスパムアカウントが確認できる「TwitBlock」
2014/11/09
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
便利そうでそうでもないツイッター(Twitter)関連の外部サービスをご紹介。
これは、ツイッター上のスパムアカウントを確認、ブロックできるツールです。
■ TwitBlock; Ridding the Twitterverse of spam
まずは、使用方法。
- TwitBlockにアクセスし、を「SCAN FOR SPAM」クリック。
- 「TwitBlock」にサインインしていない場合は以下のように出るので「Sign in with Twitter」をクリック。
サインインしている場合は「4.」へ。 - ツイッターに飛びます。ツイッターにログインしている場合は以下のように出るので「ログイン」をクリック。
ツイッターにログインしていない場合は以下のように出るので「ユーザー名」と「パスワード」を入力してログイン。 - フォロワーの中にスパムアカウントがないかスキャンを開始します。
スパムと思われるアカウントがダダダッと表示されるのでブロック(「block」をクリック)したり、スパムでないと報告(「not spam」をクリック)したりできます。
左の数字がスパム度、高いほどスパムらしいアカウントということになります。
ちなみに、自分のアカウントのスパム度を調べることも可能。
以上、とっても便利なツール(サイト)のような気がしますが実はそうでもありません。
というのは、ツイッターというのはフォローし合わないとDMは送れませんし、フォローされているだけであれば何ら害はないからです。
フレンド(フォローし合っている仲)の中からスパムアカウントを検知する機能もありますのでそちらを試してみたほうがいいでしょう。
自動でリフォローする機能のアカウントを用意して置くとあっという間にフォロワーが増えてくるのですが、そういう場合はフレンド検知の機能は重宝すると思います。
それよりも、こちらの機能のほうが結構使えるかもしれません。
それは、、
自分がブロックしているツイッターアカウントが確認できる機能です。
まあ、ブロックしたくらいだから別に確認する必要も無いんですけどね。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
ウイルス対策ソフトの検知率ランキング
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。この前、いろいろなスパムメール …
-
-
Google神墜つ。独占禁止法で巨額な制裁金の可能性。なんと1000億円超
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Google AdSenseの …
-
-
マルチビタミン等、サプリメントにはちゃんと効果があります
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分も時々マルチビタミンなどを …
-
-
パクツイ(パクリツイート)を絶滅させるサービス「パクリツイッタラー殺すべし」【ツイッター】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッターでより多くのリツイー …
-
-
スパム業界も不景気に
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。livedoor ニュース & …
-
-
ウイルスといえば
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、Macintoshの新種 …
-
-
フォントもアナログ回帰。デジタルでアナログの滲みを再現【秀英にじみ明朝】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。昨日に引き続き、世の中はアナロ …
-
-
久しぶりのファミコン新作「キラキラスターナイトDX」7月発売!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ファミコンゲームってまだ出続け …
-
-
Twitter(ツイッター)で嫌われるタイプ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Twitter(ツイッター)で …
-
-
高福祉国家「フィンランド」が世界初のベーシックインカム導入へ。国民一人に月11万円支給
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。フィンランドで世界初のベーシッ …
Comment
それは私がこのウェブページへの参照を投稿した場合私の小さな個人的なブログでこれに関する事を置いたときに大丈夫なのか?
Oh my goodness! a tremendous article dude. Thank you However I am experiencing challenge with ur rss . Don�t know why Unable to subscribe to it. Is there anyone getting similar rss drawback? Anybody who knows kindly respond. Thnkx