新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

mixiボイスがツイッター(twitter)連携開始。同時に「つぶやき」の非表示機能も搭載

      2014/11/09

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

今まで、「Twitter2mixi」やら「twitter2mixivoice」やらでツイッター(twitter)でつぶやいた「つぶやき」をmixiボイスへ流していたのですが、このたび、mixiが標準でツイッター(twitter)連携を開始したらしいのでご報告。

mixiボイス新機能

スポンサーリンク
 

「運営者からのお知らせ」によると、「@」及び「RT」を含まない「つぶやき(ツイート)」をmixiボイスにも流すといった機能のようです。
これは「Twitter2mixi」とほぼ同様ですね。
ただ、僕が今使っている「twitter2mixivoice」では様々なワードでフィルタリングできるので僕はこちらを使い続けようと思っています。

また、同時に「ボイス非表示機能」っていうのが搭載されました。
なんでそんなもんが? と思う方もいるかもしれませんが、これがじつは重要。
実際、いままでツイッターのつぶやきをmixiボイスに流していたものとしてはこの機能が最初からついていたらマイミクが減らずにすんだのではと考えます。
つまりmixiボイスとツイッターとでは温度差が違いすぎてmixiな人にとってはツイッタッターのつぶやきは時として大切なマイミクのつぶやきを流してしまう厄介者でしかなかったようなのです。
結果、僕の場合マイミクから外されるということがたびたび起こってました。
そういう意味では「ボイス非表示機能」は重要なんです。

ということで、もし過去に僕をマイミクから外した方でもう一度よりを戻したいなぁと考えている方がいれば、是非、マイミク申請ください。
その際は「ボイス非表示機能」を使用することをお忘れなく。
ん、まてよ?
mixi日記とブログの連携もまずかったのかもしれないなぁ。。 

 - ツイッター(Twitter), ユーザビリティ, 告知・紹介・ニュース ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

ウイルスセキュリティZEROが意外といい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。かつて(2年ほど前)検知力が弱 …

ルパン三世を探してRoots金貨をもらっちゃおう!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Rootsのキャンペーンサイト …

スパムが不法行為だとしたらこれも不法行為でしょ?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。確かスパムは正式に不法行為であ …

no image
ポンパレでハーゲンダッツを買わされた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんか、あっという間でした。あ …

Facebookでシェア、Bitstrips(ビットストリップス)の漫画がシュールでいいっ!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今までもアバター系のアプリはい …

Amazon(アマゾン)の注文履歴は削除できない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Amazon(アマゾン)で人に …

Facebook(フェイスブック)がLINE(ライン)で人気のスタンプに対応したらしい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。FacebookがLINE(ラ …

あなたも「パソコン病」かもしれない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近どうも調子が良くない。 歳 …

SNSの足あと機能についての私見

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。mixiに足あとを消す機能がつ …

タッチパネルがキーボード並みのインターフェースに

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これができたらタッチパネルは無 …

血液型オヤジ