「えらぼーと」と「マニフェストマッチ」をやってみた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
最近、ネット系でいろいろがんばっている毎日新聞さん。
Twitterでも朝日新聞さんに遅れを取ったが一工夫していて、これに関しては後でネタにしようと思っていた。
衆議院選挙の手引〈平成21年〉
販売元:ぎょうせい
発売日:2009-05
レビューを見る
そんな毎日新聞さんが衆議院選挙に関してネットで行なっている面白いこと。
□毎日ボートマッチ(えらぼーと) – 毎日jp(毎日新聞)
全20問の設問に答えるとどの政党と考え方が近いかを棒グラフで表示してくれる。
さっそくやってみた結果がこちら
http://mainichi.jp/select/seiji/eravote/09votematch/etc/?result=1212121342122414311231211212222213222233
これを見ると鈴木宗男さん「新党大地」と非常に気が合いそうだ。
「自民党」以上に「幸福実現党」よりってのがちょっと怖い。
現実的には「社民党」「新党日本」「みんなの党」あたりがいいのかな?
「共産党」「民主党」もなかなか。
さらに「Yahoo!みんなの政治」が行なっているマニフェストマッチってのもある。
□マニフェストマッチ – Yahoo!みんなの政治
こちらは各項目に関して、党を隠した上でマニフェストの一文を読ませ、自分の考えに一番近いものを選んでいくという方法。
「J.該当なし」は選ばないようにして、よくわからない農業とかもそれなりに支持してみました。
ざっとした読んでないのですがそれなりの結果になったような気はします。
その結果がこちら。
http://senkyo.yahoo.co.jp/manifesto/match/result.html?c1=13&c2=7&c3=1&c4=4&c5=13&c6=7&c7=5
ホリエモンもつぶやいていますが僕も見事に「政権取りそうな党」の政策を一つも選べませんでした。
「自民党」と「共産党」が両方入っているのが僕の政治的方向性を如実に表してるなぁと感じます。
こちらでも「みんなの党」と「新党日本」が強いです。
やってみるとなかなか参考になりますね。投票に活かしたいと思います。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
ホリエモン拘置所内での生活を語る
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ホリエモン(堀江貴文氏)がTw …
-
-
ケータイ電話は癌のもとじゃない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□ 携帯電話はがんの …
-
-
班編成などでランダムにグループ分け(グルーピング)したいときに便利なツール
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。職業訓練校等でグループワークを …
-
-
卵型から生まれた不思議なパズル「The Magic Egg」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近ハマっているiPhoneア …
-
-
「さきたま火祭り」の行われた「さきたま古墳公園」へ行ってきた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。昨日「さきたま火祭り」が行われ …
-
-
熊谷うちわ祭最終日
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。その他の「うちわ祭」関連記事& …
-
-
「酉の市」の夜「ハクビシン」と遭遇@熊谷市
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。たまには普通の日記みたいな記事 …
-
-
Flickrがリニューアル。とにかく写真が大きくて綺麗!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なかなか日本語対応してくれない …
-
-
土日は土日のネタで
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近の僕のブログをみて気がつく …
-
-
「踊る大捜査線 THE MOVIE」を3作まとめて見た
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。TVドラマシリーズで人気を博し …
- PREV
- 「ネットヲチ」とはどんな意味?
- NEXT
- ソフトバンク携帯はホントは高い