新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

YouTubeで知っておきたいチャンネルカスタマイズ

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

※ より分かりやすくなった改訂版を公開しました。

先日、YouTubeのマイチャンネルを「うちわ祭」仕様に変えました。
今回、初めてチャンネルをカスタマイズしたのですが、そのとき気がついたこれだけは知っておいたほうが良いと思われるチャンネルカスタマイズを2つ紹介します。

【PR】
心に響くウェブ動画マーケティング。 貴社がYouTube・ニコニコ動画ブームに乗れない理由。心に響くウェブ動画マーケティング。 貴社がYouTube・ニコニコ動画ブームに乗れない理由。
著者:市川 茂浩
販売元:インプレスジャパン
発売日:2008-07-02
おすすめ度:5.0
レビューを見る

スポンサーリンク
 

その前にカスタマイズ前のディフォルト状態のチャンネルを紹介します。
マイチャンネルディフォルト仕様
メインの画像が最新の動画、右に表示されている動画も新しいもの順になっています。

メインの動画を替える

通常では最新の動画がメイン画像になるのですが、これを指定の動画に変えることができます。

  1. YouTubeにログインした状態でアカウント名から「マイチャンネル」を開く。
  2. 「動画と再生リスト」をクリック。
  3. 「おすすめ動画」をプルダウンから選択。こちらがメインの動画になる。
  4. プルダウンに表示させたい動画がない場合は「その他」にして動画のURLを貼り付ける。
  5. 動画のURLを取得するにはアカウント名から「マイ動画」を選び、表示させたい動画の動画名を右クリックして「リンクアドレスをコピー」。
  6. 最後に「変更を保存」をクリック。

右動画一覧をカスタマイズ

右に表示される動画一覧に見せたい動画を設定します。

  1. YouTubeにログインした状態でアカウント名から「マイチャンネル」を開く。
  2. 「動画と再生リスト」をクリック。
  3. 「表示するコンテンツ」のチェックを変える。今回は「アップロードした動画」のみに変えた。
  4. 「おすすめのコンテンツセット」を「アップロードした動画」に変える
  5. 「変更を保存」をクリック。
  6. 引き続き「アップロード済みの動画を配置」をクリック。
  7. ドラッグ&ドロップで表示させたい動画を選択する。プルダウンメニューで6本か12本か選べます。
  8. 「変更を保存」をクリック。

画像で説明するとこんな感じ。

マイチャンネルのカスタマイズ01

マイチャンネルのカスタマイズ02

その他、チャンネルにタイトルを付けたり、テーマを設定したり、表示させるモジュールを変えたりもできるのですが解説は省略。

以上を使って「うちわ祭」仕様に変えたチャンネルはこんな感じ。
マイチャンネルうちわ祭仕様
これでもかってくらい「うちわ祭」なのですがどうでしょうね?

YouTube – norisa01 さんのチャンネル

 - 動画, 覚え書き

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

ステップサーバーでOpenPNE

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。過去にとんでもないトラブルもあ …

「3・11メルトダウン福島原発取材の現場から」がリアルに怖い

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。YouTubeに3月13日の双 …

YouTubeの動画を途中から再生させる方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。YouTubeの動画を途中から …

46分に注意。阪神・淡路大震災と東日本大震災の共通点

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。本日は阪神・淡路大震災が起こっ …

no image
他サービスとの連携を止める方法 【Google編】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。SNSだったら分かりやすいので …

no image
新ホームページ作成手順

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。過去にホームページ作成の流れを …

他サービスとの連携を止める(アプリの削除)方法 【Twitter編】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。他サービスとの連携が一番進んで …

OpenPNE 2.14.0にアップグレード(7/29追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。OpenPNEの安定版が「2. …

ブログが消えた! 支払いトラブルでライブドアブログがPROから無料版に

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いやいやお恥ずかしい。 これは …

Instagram(インスタグラム)→Flickr(フリッカー)→Twitter(ツイッター)の連携方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「僕のInstagram(イン …

血液型オヤジ