新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

スワイプやピンチアウトってどんな操作?【iPhone操作一覧】

      2014/11/10

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

iPhone(アイフォーン)を使い始めてマウスとは違ういろいろな操作方法があることを知りました。
たとえば、マウスで言うクリックのことはタップといいます。
ダブルクリックはダブルタップ。
ドラッグはそのままドラッグでいいみたいですね。
下方向にドラッグすることを勝手にタップダウンなんて言ってましたが本当はそういう言葉はないみたいです。

【PR】
□Amazon
Apple Magic Mouse MB829J/AApple Magic Mouse MB829J/A
販売元:アップル
発売日:2009-10-31
おすすめ度:4.0
レビューを見る
□楽天
《在庫あり》【エントリーで全品P5倍4/15まで】Apple(アップル) Apple Magic Mouse [MB829J/A]
《在庫あり》【エントリーで全品P5倍4/15まで】Apple(アップル) Apple Magic Mouse [MB829J/A]

スポンサーリンク
 

最近、スワイプやらピンチアウトやらという言葉も耳にするようになり、いったいどういった操作がスワイプやらピンチアウトやらというのかと調べてみました。
せっかくなので、今まで知りえた全操作を一覧で紹介します。

【タップ】
マウスで言うクリック。
アプリケーションの起動やボタンを押すときなどに使用。

【ダブルタップ】
マウスで言うダブルクリック。

【ドラッグ】
これはマウスでのドラッグとほぼ同じ操作。
iPhoneの場合はタップしたまま指を移動させること。

【フリック】
タップと同時に指をずらす動作。
日本語入力の方法でフリック入力というのがある。
□ 「フリック入力」とはどんな意味?

【スワイプ】
画面上を掃くような動作。
ドラッグを早くするとスワイプ、さらに早くするとフリックといった感じかな。
iPhoneでは横方向のスワイプがよく使われ、起動時のロック解除の時や、Tweetie 2でツイートに対してのメニューを出すときに使う動作がそれに当たる。
また、英字の入力方法でスワイプ入力というのもある。(Android)
□ スワイプとタップの入力速度比較 | あいにゅれぽーと

【スクロール】
ドラッグやスワイプ、フリックを使って画面を移動させること。
ツイッター時やWebブラウジング時等、何かと使うかなり使用頻度の高い操作。

【二本指スクロール】
二本の指を使ったスクロール。テキストエリア内でスクロールさせるとき等に使える。
□ Going My Way: iPhone でテキストエリア内でスクロールするには二本指で!

【ピンチイン/ピンチクローズ】
二本の指をそれぞれドラッグ(スワイプ・フリック)させて近づける動作。
イメージ画像や地図の縮小時によく使う。

【ピンチアウト/ピンチオープン】
二本の指をそれぞれドラッグ(スワイプ・フリック)させて遠ざける動作。
イメージ画像や地図の拡大時によく使う。
ちなみに「ピンチ」とは2本指でのつまむ動作のこと。

【タッチアンドホールド】
タッチ(タップ)したまま待つ。マウスでは右クリックかな?
iPhoneの場合はコピーメニューを出すときに使うことが多い。

【シェイク】
iPhoneを振る動作。
たとえば、iPodで曲をシャッフルするときや、TweetDeckでTLを更新するとき等に使う。

フリック、ピンチイン……アップルが新しい操作の呼称を提案 (参考)

 - iPhone, 携帯電話・スマホ, 覚え書き ,

アドセンス広告メイン

Comment

  1. 足立ジョージ より:

    私、66歳男性ですが、PC,タブレット、スマホ使用してますがカタカナ文字の意味がわかりません。中々大変です。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
livedoorブログで「Blackbird Pie」を使う方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まずは「Blackbird P …

no image
iPhoneアプリをアフィリエイトする方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ネタフルさんでずいぶん前に記事 …

iPhoneですれちがい通信。「EncounteMe」が面白い(のか?)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ちょっと変わったiPhoneア …

no image
セーフモードで立ち上げたら通常起動するようになった怪 その後

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□セーフモードで立ち上げたら通 …

「おはようパンダ」と「ねむログ」を連携させる方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。需要があるかないかは別として、 …

「だだ漏れ」について調べてみた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こちらの記事への反省のためにも …

no image
ドコモにUSB接続でパソコンモデムになるケータイがあった

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。知りませんでした。ドコモにもこ …

iPhoneアプリのプロモーションコードの使い方

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いやぁ。なんでもつぶやいてみる …

現役ヤクザが解説する絶対見つからない死体の処理方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。インターネットも良し悪しです。 …

iPhoneの連絡先をAndroidの連絡先に転送する方法(GmailにCSVをインポート)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ケータイ(スマートフォン)の機 …

血液型オヤジ