新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

Googleバズとtwitter(ツイッター)の同期の方法

      2014/11/09

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

やらないかもなんてコメントしておいてまたGoogleバズの話題。
でも、放置のための下準備といえなくもない。
なにしろ、twitterと同期させてtwitterのログを流す設定にしているサイトはどこもかしこも放置になりがちなのが実情。
Frendfeedしかり、GREEしかり、facebookしかり、アメーバなうしかり、mixiは結構使ってるけど。
そして、Googleバズも同じ設定にしておこうとこういうことなのだ。

【PR】
Googleの正体 (マイコミ新書)Googleの正体 (マイコミ新書)
著者:牧野 武文
販売元:毎日コミュニケーションズ
発売日:2010-01-23
おすすめ度:4.5
レビューを見る

スポンサーリンク
 

さっそくやり方です。
ちなみに、「twitter」→「Googleバズ」の同期の仕方になります。
逆もできるみたいですが割愛。

  1. Googleにアクセスしてログイン。Gmailを開く。
  2. 左メニュから「バズ」を選ぶ。
  3. バズが投稿できるウインドウの上にある「接続済みサイト数」をクリック。なぜかここは本名でした。
    twitter→Googleバズ01
  4. 別ウインドウが開くので下のほうにあるTwitterを「追加」
    twitter→Googleバズ02
  5. 自分の「ユーザー名」を入れて「接続」をクリック
    twitter→Googleバズ03
  6. 「保存」をクリック。
    twitter→Googleバズ04
  7. もしかすると、その前にGoogleプロフィールでツイッターアカウントをマイリンクに加えておかないといけないかもしれません。

以上。

なのですが、現地点では半日に1回程度のペースで一気にログを流すようです。
したがって、ツイートの量が多い人は雪崩のように一気バズが増えるといったことがおこります。
したがって、コミュニケーションツールとして使っている方にはあまりオススメできません。

Google側もリアルタイム検索のデータベースの一つとしてバズを導入したんじゃないかなぁといった感じがしますねぇ。

 - ツイッター(Twitter), ユーザビリティ, 覚え書き ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

ツイッター(Twitter)のツイートに著作権はないと文化庁(10/18追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。キャッチコピーに著作権が認めら …

Googleアカウントの作り方(取得方法)スマホ(スマートフォン)編

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、パソコンで解説をしたGo …

御社、御校、御店、文書では貴社、貴校、貴店

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。お客さんにメールを送る際、会社 …

WordPress(ワードプレス)固定ページからコメント欄を消す方法 #wp

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。一筋縄ではいかなかった固定ペー …

「Windows Media Player」で音楽CDをコピーする方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前は、CDコピーツールを使わ …

「ダークツーリズム」とは「東日本大震災」等の被災地を観光すること

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。実は自分も時間が取れれば一度、 …

no image
ツイッター怖い(つぶやいたら危険な3つの「つぶやき」)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。皆さんツイッター(twitte …

ツイッターに何でも連携。「twitterfeed」でYahoo!ブログも

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ライブドアブログ(livedo …

「ついっぷる」では各ツイートに「いいね!」ができる(ツイッター)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッターにも「お気に入り(f …

老人ホームじゃありません。介護老人を対象とした病院、その名は「介護老人保健施設(老健)」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こちらの続き。3本立ての最終章 …

血液型オヤジ