新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

花粉症と闘いながらPAGE2010に行ってきた

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

花粉症がヒドイにも関わらず、PAGE2010に行ってきました。
実は、行く前はそんなにひどくなかったハズなのですが。。

↓早めにこれ飲んでおけばよかったなぁ。。
じゃばら果汁360ml
じゃばら果汁360ml

スポンサーリンク
 

今回は一人での展示会巡りだったので周りを気にすることなく、ことあるごとにつぶやいていました。
そこで、朝からのつぶやきを途中意味のないもののみ省いて引用、解説等も織り交ぜ紹介したいと思います。

遅めの起床から一日が始まります。
普段は6時に起きるつもりで6時半ぐらいに起きてます。

このときはまだ、そんなに花粉症は酷くなかったのですが。。

電車に乗っていると少しずつ症状が悪化。
このときはまだ鼻を咬むのが我慢できていたのです。

お昼はロッテリアで絶妙バーガー食べました。

道中、ティッシュ配りの人から一人残らずポケットティッシュをもらいました。

さて、到着。「foursquare」でもチェックイン!!

まずはエイトック(ATOK)の変換時校正の力に驚く。
で、すかさずiPhoneでATOKはでないのか聞いたところ。

開発していないようだ。

ご挨拶しなくてすみません。

ぶっちゃけ、あまり真新しさは感じませんでした。

デジタルサイネージのブースは混んでましたねぇ。

女の子が挨拶してました。会話機能とかつけたら面白そう。

有料(1本15000円程度)だったので断念。

これにて会場をあとにします。
で、ここからは花粉症との闘い。

インフルエンザ予防のためということで路上でマスクも配ってました。

最後には花粉症が酷くなったのを東京のせいにしています。
そしてさらに

iPhoneのせいにもし始めます。

これはマジでそう思いました。

ケータイ電子ブックでなくモリサワのiPhoneアプリの電子ブック。
電子書籍ビジネスソリューション内覧会 (参考)
iPad発売もきまり、ますます期待が持てるのではないでしょうか?
ツイッターでもモリサワの電子ブック関連のツイートが結構盛り上がってました。

と、自分のツイートのみで構成してみましたが、ツイッターでハッシュタグ「#page2010」を検索すると結構いろいろな話題が見つかります。
Twitter / Search – #page2010

PAGE2010は明日まで開催しています。
PAGE2010 – JAGAT

 - レビュー・レポート, 印刷・DTP

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

なんとも酷いパソコンメンテナンス日記

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。酷いなんて言ってますが半分くら …

解約済みでもSIMが入っていれば可能。iPod touch化したiPhoneをiOS5.1にアップデートした

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。新型iPadの発表に合わせてi …

no image
P905iに変えました

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。F903iを購入して1年。よう …

no image
固定電話を解約しました

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。このたび、ついに固定電話を解約 …

実はユーザーはオープンよりもクローズドを求めている

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。何かとオープン化オープン化とい …

デザイナーではありえない。社会人に聞いた好きなフォント1位は「MS ゴシック」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。個人的にはFutura好き。 …

「うそをつくな」等、4種のしつけで年収86万円アップ!今からでも間にあう?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ある調査に寄ると、子どもの頃、 …

no image
Flickrは終わった?Yahoo!に買われInstagramに飲まれるまで

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。僕が写真管理に使っているサイト …

no image
アドビ「Creative Suite 4(CS4)」発売日決定!!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□アドビ、「Creative …

no image
「著名ブロガー死亡相次ぐ」という怖い話

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。著名ではないけれどブログをやっ …

血液型オヤジ