新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

ネットカフェで違法ダウンロードはお店の罪

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

かつてちょっとだけインターネットカフェみたいなことをやっていた時期があって、そのときに常連さんがエロサイト関係でちょっとしたトラブルに巻き込まれて大変な思いをしたことがあったのですが、そのときは「お客さんのしたことで何故?」という気持ちがあったことも事実。
がしかし、お客さんのしでかしたトラブルはそのお店の責任になるということです。
イギリスのお話。

漂流ネットカフェ DVD-BOX 【期間限定版】漂流ネットカフェ DVD-BOX 【期間限定版】
出演:伊藤淳史
販売元:キングレコード
発売日:2009-08-05
レビューを見る

スポンサーリンク
 

店のWi-Fiで違法ダウンロード、責任は店主に–英国での訴訟:ニュース – CNET Japan

英国のあるパブのオープンなWi-Fiホットスポットで、何者かが著作権で保護されたコンテンツを違法にダウンロードしたせいで、店の経営者が8000ポンド(約1万3183ドル)の罰金を科されたという。

いやぁ。これはきついですねぇ。
そういえば、普段は行かないのですが、一度だけネットカフェに行ったことがありまして、そのときに意外と多くのサイトがアクセス不能になっているのに不満を覚えたことがあります。
大手チェーンはそれなりに、ちゃんと対策されているんですね。

個人でこじんまりとしたインターネットカフェをやられている方は注意が必要かもしれません。
もっとも、イギリスでの出来事。これが日本にも当てはまるかというとわかりません。

が、来年よりダウンロード違法化がスタートし、違法ファイルのダウンロードが明確に違法となることからインターネットカフェもそのあたりをしっかりやっていく必要があるでしょう。

こんな意見を言っている方もいます。
天下り違法化・ダウンロード違法化 « うぴょりっくソフト不定期開発日誌

身元確認しないネットカフェも全て違法行為を助長する存在といえますね。まあ、実犯罪という面では身元確認しないネットカフェは即閉鎖すべきですし、犯罪幇助という点でそのネットカフェで行われた犯罪の刑事責任も問われるべきですけれども。

インターネットカフェをやるんだったら身元確認は必須。
ただし、それがいやだというお客さんもいるでしょうからねぇ。。
なかなか難しそうです。

なんと、こんな国もあるみたい。
FPN-違法ダウンロードでネット追放される国がある

フランスでは、違法ファイルのダウンロードを繰り返した人物に対して、一定期間のネット接続を停止することを定めた保護法案が可決する見込み

 - トラブル, 会社経営

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

世界一有休消化率の低い国「日本」に有給休暇は必要なの?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。日本は世界で一番有給休暇を消化 …

犯罪に使われるケータイの98%はdocomo(ドコモ)から

詳しくはこちらの動画をご覧ください。

via : ドコモ携帯 犯罪者に大人気! | TomoNews

「人気の秘訣は審査の緩さ」だそうです。
さすがに警察から指導が入り、今後は審査が厳しくなるようですがこれはdocomo(ドコモ)にとっても厳しいかも。

ちなみに自分、docomo(ドコモ)のXPERIA使っているのですが、こいつの余計な機能のせいでテレビを持っていないにもかかわらずNHKの受信料払わされ続けています。
娘の「iPhone 5」やかみさんのガイガースマホ(PANTONE 5)にはない、魔のワンセグ機能のおかげ。
室内だと全く入らず、室外でも全く使ったことのないこの機能のせいで毎年1万なんぼか払わされ続けています。

こりゃ、今年中に解約かもしれんですね。

docomo(ドコモ)にしろNHKにしろ、大きなところはどうしてこう放漫になってくるんですかねぇ。 
まあ、これも致し方ない人類の性なのでしょう。 

no image
野村證券が倒産との噂、ツイッターで広まる

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前から2ちゃんねる等で言われ …

no image
印刷会社とは。。

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。かく、あるべきである。 という …

no image
年俸制

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。楽天は年俸+出来高らしい。 以 …

no image
セーフモードで立ち上げたら通常起動するようになった怪 その後

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□セーフモードで立ち上げたら通 …

no image
印刷の技術で紙を電池に変える

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんとも信じがたい技術があるそ …

「高崎線」終日運休の可能性!? そんなありえんことが起きるのか?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。高崎線が終日運休の可能性もある …

Flickr(フリッカー)に「bit.ly」の短縮URL入れたら怒られた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Flickrのコメントやディス …

さすがIT後進国。ビッグデータを活用している日本企業はたったの6%

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もっとも、ビッグデータを使うと …

血液型オヤジ