新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

「JGAS 2009」にハイデルの機械が無いっ!!

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

先日、JGAS 2009が行なわれました。
今年は僕は行かなかったのですが、行った人の話によると、ハイデルベルグ社のブースに異変がおきていたようです。
ついにハイデル倒産か?

永遠のドイツデザイン(Masterpieces of  German Design)永遠のドイツデザイン(Masterpieces of German Design)
著者:ハイデルベルグ・ジャパン
販売元:ダイヤモンド社
発売日:2007-09-29
レビューを見る

スポンサーリンク
 

いいえ違います。
なんと、ハイデルベルグ社は、会場に機械は一切おかずに、窓口だけを設置。
来場した顧客を自社のショールームへバスで案内する手法を取ったのです。

コスト削減のためでしょうか?

で、これが周りに反感を買っている模様。
当社と懇意のM社会長様も憤慨されていたようです。

Heidelberg – JGAS 2009出展
JGAS 2009

 - 未分類

アドセンス広告メイン

Comment

  1. 真坊 より:

    ハイデルはデジタル印刷機高い値段でうっぱらってましたなぁ。
    家一軒買える値段で玩具うってたんですなぁ。それやるんだったら、会社解散して当時安かったゴールドを従業員に退職金代わり、社長の財産保全にいかがとおもっとったがねぇ。時が経つにつれて印刷屋が結構な借金かかえて潰れていきますねぇ。デジタルにご用心ご用心デジタル農奴にご用心。
    しかし、印刷材料屋もみーんなぶっつぶれていくなぁ。ご丁寧にこれからはデジタル機械ですぅってよいしょしていた大きな材料屋もご倒産に・・・
    グーグルはこれから電子出版攻勢らしいのふ、そちらの方面も大変だな。資本主義の壊滅の一里塚かのふ。
    貴君はラビ・バトラ教授ご存知ですかのふ・・・

真坊 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

クレジットカードがないと何もできない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、こんな話が多くて申し訳な …

警察は間違い無く自白を強要している(特に弱いものに対して)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「PC遠隔操作事件が白日のもと …

「美味しんぼ」で話題。放射線(放射能)の低線量被曝で鼻血が出るのは本当

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まあ、でも鼻血が出るだけです。 …

自公維で提出した児童ポルノ禁止法改正案のどこがいけないのか考えてみた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Facebook友達から児童ポ …

やっぱりコーヒーは体に悪い?1日4杯以上で早死するらしい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんでもそうです。取り過ぎは体 …

新型インフルで休校は意味なし(学級閉鎖の真実)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以下の記事より □【新型インフ …

ウイルスバスターを使っている人は注意が必要かも

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。GIGAZINEに「AV Co …

foursquareは人の作った「Venue」を修正できない(現在)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、色々とハマっているものは …

恐怖のトロイの木馬。銀行口座操作から飛行機操作まで

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんか最近、とんでもないトロイ …

中規模印刷会社の偉い人たちへ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。USTREAMで中継されていた …

血液型オヤジ