ニュースはチャットにより作られる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
今や、インターネットが一番速報性の高いニュースツールになってしまったということがわかる記事。
□ニュース速報記事配信のウラ側教えます -マイケル・ジャクソン記事の場合- – livedoor ディレクターブログ
緊急報道写真集 Michael Jackson 1958-2009
著者:1週間編集部/編
販売元:講談社
発売日:2009-07-15
おすすめ度:
レビューを見る
ライブドアさんの場合、現地取材をせずに速報を流しているということで、もちろん、ニュースソースはインターネットや他媒体(TV等)になるわけです。
しかも、リアルタイムに記事の内容(言い回し)を変えて行っているようで、それは僕自身実感したことがあります。
ニュースのタイトルが時間を変えてアクセスしたら変わっていたことがあったのです。
で、そういった速報性の高い記事がどうやって作られているかというと。
なんと、チャット(Skype)でやりとりして決めているようです。
通常の新聞社などがどういったやりとりをしているかはわかりませんが、
考えてみるとこれが一番速報性の高いやり方かもしれません。
でも、これってTwitterなんかでは日常的に行われていることなんですよねぇ。
そう考えるとTwitterってやっぱり凄いっ。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
これぞ相乗効果、ソーシャルメディアはテレビを活性化している
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。考えてみれば自分にも似たような …
-
-
トヨタの社長が豊田さんに戻った
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。リーマンショックの影響で円高に …
-
-
少年サンデー+少年マガジン=少年ウェンズデイ?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。少年漫画誌の業界でも吸収合併が …
-
-
今の政治はセリングに過ぎない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、「マーケティングを学んで …
-
-
名刺をiPhoneで管理。「FastBizCard」は900円
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、ちょこっとだけ触れたiP …
-
-
縦長すぎる東京スカイツリーのサイトが面白い
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。5月22日オープン予定の東京ス …
-
-
インターネットだけの災害時の過ごし方
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。テレビのない時代なんてもはや考 …
-
-
GREE(グリー)を退会してみた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ちょっと前にGREEの退会引き …
-
-
フリーペーパーの話
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。本日一日中出先のため携帯にて軽 …
-
-
関東一の祇園「熊谷うちわ祭」始まる。20日~22日まで
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。関東一の祇園「熊谷うちわ祭」が …