IT系ニュースに突っ込み(iPhone、Windows7、EC-CUBE、etc..)
2014/10/26
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
書きたいことがたまりすぎたので一言コメントで済まそうとそういう企画です。
今後、たびたびやっていくかもしれません。
□ECサイトCMS「EC-CUBE」に脆弱性
□顧客満足度で抜きん出ているAU
□高額商品はネットで買う
□Windows 7はVistaと変わらない
□今度のOfficeはどんな環境でもどこでも使える
等々
□BlackBerryの故障率はiPhoneの2倍–米保証会社調査:モバイルチャンネル – CNET Japan
携帯電話機の保証会社SquareTradeが米国時間11月8日に発表した調査によると、Appleの「iPhone」は、使用開始後1年間の故障率でResearch In Motion(RIM)の「BlackBerry」の半分だったという。
BlackBerry(ブラックベリー)はボタンいっぱいあるからねぇ。
シンプルのが壊れにくいってこと?
□ECサイト構築システム「EC-CUBE」に新たな脆弱性、最新版へのアップデートを:ニュース – CNET Japan
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は11月6日、ロックオンが提供するオープンソースのショッピングサイト構築システム「EC-CUBE」について、新たな脆弱性が発見されたと発表した。今回の脆弱性は、10月1日に公表された同製品の脆弱性とは別の問題で、先月に続く注意喚起となる。
実は設置経験ありなのですが、先方が保守契約をしていないのでどうしよう。。
□グーグル、「Gmail」にビデオチャット機能を追加:ニュース – CNET Japan
Googleは、「Gmail」インターフェースに搭載される、動画と音声を用いたチャット機能をリリースする。
カメラつきのASPIRE ONE持っていながらカメラ機能使ってないし。
やってみようかなぁ。。
□携帯顧客満足度調査 auが3年連続で首位:モバイルチャンネル – CNET Japan
顧客満足度(CS)1位は携帯会社がKDDI(au)、携帯電話端末メーカーはソニー・エリクソン-。こんな結果が調査会社のJ・Dパワー アジア・パシフィックが11日まとめた2008年の携帯電話の顧客満足度(CS)に関する調査で明らかになった。
そもそも、AUユーザーってのは好きだからAU使ってる人が多い。
だから顧客満足度も高いんじゃないかなぁ。。
□今年買った最高額商品、4割半がネットでゲット:マーケティング – CNET Japan
高額商品の購入先は、「オンラインで購入」が45.7%、「店舗で購入」が52.1%。20代では「オンラインで購入」が半数で、「店舗で購入」を上回った。
こりゃ商店やっていけなくなりますわ。
□「Windows 7」の初期ベンチマーク、Vistaと比較しても大差なしと判明–米報道:マーケティング – CNET Japan
InfoWorldは、Windows 7のパフォーマンスに関して述べるならば、Vistaと「まるで双子のよう」であるとの評価を下している。
VISTAと比べてずいぶんと評判のいいWindows7ですが、
(VISTAが悪すぎたのかもしれませんが。。)
初期ベンチマークではVISTAと大差ないそうです。
□端末価格高騰の救世主?Googleの「Android」携帯電話はiPhoneよりも製造原価が低い – GIGAZINE
iPhone 3Gの製造原価を調査したiSuppliの調査によると、「G1」の製造原価は143.89ドル(約1万4000円)だそうです。ちなみにAppleのiPhone 3Gの8GBモデルは174.33ドル(約1万6900円)とのこと。
iPhoneって意外と品質もいいらしいですね。ますますほしくなってしまう。。
□ウェブ版Office、MacやiPhoneでも利用可能へ:ニュース – CNET Japan
Microsoft関連のブログで今週、ウェブ版OfficeはWindowsや「Internet Explorer」に限定されないことをあらためて述べられている。
ブロガーであるSarah Perez氏は、MicrosoftのChannel 10へのブログ投稿で、「Office Web Application」は「Firefox」と「Safari」に対応するため、Linuxや「iPhone」からもアクセスできると記している。
これは単体で扱ってもいいくらいのネタ。
Office革命がおこるかもしれません。
Microsoftにしてはかなり思い切ったことしますよねぇ。。
□広告を見た後の購買意欲、「テレビCM」「ネット広告」いずれも6割:マーケティング – CNET Japan
20代にはテレビCMよりネット広告の方が効果的なのかもしれない。(中略)
若い年代ではテレビCMを経由せず、直接ネット広告を見ている人も多いようだ。
若い世代にはネット広告のほうが有効だと言うことらしい。
若い=これからはネット広告ということ? ってわけでもないんだろうねぇ。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
元読売新聞社社長で日テレ初代社長の正力松太郎氏はCIAのスパイだった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。うーむ。 TOCANAかぁ。。 …
-
-
テレビの電波が東京スカイツリーに変わる。熊谷市はさほど変化なし
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。久しぶりにNHKのニュースを見 …
-
-
熊谷うちわ祭二日目
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。その他の「うちわ祭」関連記事& …
-
-
【ドキュメンタリー】リクルートエージェントで転職
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いろいろ悩んだ末、やらぬよりや …
-
-
大人の居酒屋「新和食池端」(埼玉県熊谷市)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分ももうイイ歳なのですがそん …
-
-
運動会とインターネット
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。何か行事があり、問題を感じると …
-
-
途中で「いいね!」された記事を差し替える。そんな裏マーケティング手法があるらしい【Facebook】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。さて、これを使うのかそれとも今 …
-
-
2日連続ネットで祭り、今度は「皆既月食」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今週末はインターネットインフラ …
-
-
北朝鮮がミサイル発射でJアラート発動。が、うちのiPhone無反応
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。朝から大騒ぎだったみたいですね …
-
-
ニュースはチャットにより作られる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今や、インターネットが一番速報 …