「Firefox 3.5」7月1日リリース
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
IE8、Safari4、Chrome2に続く「Firefox」は、「4」ではなく「3.5」が7月1日(明日)リリースされます。
HTML5にも一部対応していて、プラグイン無しでビデオ再生ができたりと期待も大きいながらちょっと気になる機能もあります。
できるポケット+ Firefox Mozilla Firefox 3対応
著者:小林 祐一郎
販売元:インプレスジャパン
発売日:2008-07-25
おすすめ度:
レビューを見る
それが3.1から搭載された「位置情報検出機能」。
□Firefox 3.5の位置情報検出を無効にする : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア
実際は、サイト側が位置情報を聞いてきたときだけで、しかも提供するどうかは本人次第のようですが、にしてもちょっと気になります。
そんな人は、「位置情報検出機能」自体を止めてしまいましょう。
- まず、アドレスバーに「about:config」とタイプして「Enter」。
- 警告メッセージが出てきますが、「I’ll be careful. I promise!」ボタンをクリック。
- 次に、フィルターのアドレスバーに、「geo.enabled」とタイプ。
- 「Value」のところの「true」を右クリックし、「Toggle」をクリック。
他にDNSへの問い合わせをあらかじめバックグラウンドで行う「DNSプリフェッチ機能」なんかも新しいところ。
□Geekなぺーじ : Firefox3.5が世界中のインターネットトラフィック傾向を微妙に変えるかも???
この技術により、インターネット全体のトラフィックは増大するかもしれないが、個人レベルでサイトを開いた際、ページ全体が表示されるまでの時間は短縮されると予想されます。
ちなみにこちらも「about:config」とロケーションバー(URL入力欄)に入力した後に、「network.dns.disablePrefetch」の部分を「true」に変更
することで無効にすることができます。
また、SafariやIEでは最新版でようやく実装された「DOM Storage」に関しては古い仕様ですがすでに「Firefox 2」の地点で導入されています。
□Safari4 と IE8 で実装された DOM Storage とは何か – IT戦記
すごいぞFirefox!!
いよいよ明日から使えるようになる「Firefox 3.5」ですが僕はちょっと様子見。
おちついてから導入しようと考えています。
□Firefox 3.5のリリースは7月1日、プラグイン無しでのビデオ再生などに対応:ITpro
■次世代ブラウザ Firefox | 高速・安全・カスタマイズ自在な無料ブラウザ
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
おすすめセキュリティソフトは?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ニュース・特集-BCNランキン …
-
-
Facebookで無料音声通話。アメリカ(米)でついに始まる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ちょっと前まではSkypeの専 …
-
-
熊谷市メール配信サービス「メルくま」が便利!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。熊谷市議会議員選挙の結果が早く …
-
-
「Adobe Creative Suite 7(CS7)」はもう出ない、「Adobe Creative Cloud(CC)」に踏襲
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんと、DTP及びWebデザイ …
-
-
使い方次第。「Googleマップ」にリアルタイム位置情報共有機能が再追加
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ちゃんと使えればこれ、便利なん …
-
-
頭のいいアイドル、頭の悪いアイドル
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。決してどっちが頭が良くてどっち …
-
-
1000人同時プレイが可能のWeb版ボンバーマン登場!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。1000人までが同時プレイ可能 …
-
-
時代は3D。「映画」「Youtube」そして「カメラ」も
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近3D映画が増えてきました。 …
-
-
穴吹工務店・サンワホーム・ペイントハウス等、倒産へ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。何度か大きな印刷会社の倒産を記 …
-
-
震災から3ヶ月。各地で反原発デモ【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□ asahi.com(朝日新 …