Skype4+FireFox3でツールバーがカスタマイズできなくなる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
Skype Version 4をインストールすると同時にインストールされる「Skype extension for Firefox 2.2.0.102」。
これは、FireFox3でWebサイトにアクセスしたとき電話番号をクリックするだけでSkypeで通話できるようにするアドオンなのですが、こいつをFireFox3のツールバーから削除してしまうと、ツールバーがカスタマイズできなくなるというバグがありました。
超カンタン!Skype―「電話」や「ビデオチャット」の通話がスカイプ同士で無料に! (I/O別冊)
著者:東京メディア研究会
販売元:工学社
発売日:2009-05
レビューを見る
これを回避するには一時的に「Skype extension for Firefox」を止めます。
(「ツール」→「アドオン」→「機能拡張」→「Skype extension for Firefox」→「無効化」→「FireFoxを再起動」)
「Skype extension for Firefox」を使わなければそのままにしておけばいいのですが、使いたければツールバーをカスタマイズした後に再度「Skype extension for Firefox」を有効化すればOKです。
ただし、一度ツールバーから削除してしまったからか動作が不安定みたいなので一度削除して再インストールしたほうがいいかもしれません。
SkypeはVersion 4から「オープンチャット」が廃止になってしまったのでVersion 3を使ったほうがいいかもしれませんね。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
話が噛み合わない人は感情(感情論、精神論)で物事を話す人【長谷川豊さんの例】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今となっては昔の話、姉歯問題( …
-
-
「mixi」新サービスを次から次へと一時終了【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。mixiが「メールアドレス検索 …
-
-
無駄なプリンターを表示させない方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。会社でパソコン(Windows …
-
-
ネットメディアは後から叩かれ成長していく
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まずは二つのネットメディアを紹 …
-
-
「WP File Cache」が原因で起きたトラブル対応で「WP File Cache」を削除して起きたトラブルは「WP File Cache」を再インストールで解決【WordPress】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんか、このところタイトル長く …
-
-
正月早々
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自宅兼会社で使っているノートパ …
-
-
ワードプレス(WordPress)のアップグレードをちゃんとやってみた【さくらインターネットの場合】 #wp
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ワードプレス(Wordpres …
-
-
気分一新
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ノートパソコンを初期化、パーテ …
-
-
ドロップシッピングで確実にもうかる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「確実」なんて言葉なかなかいえ …
-
-
OpenOffice Impressのスライドウインドウを元の位置に戻す方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近は、DreamWeaver …
- PREV
- 無料でPDFファイルが作れる「クセロPDF2」
- NEXT
- 紙はなくならない。印刷がなくなる?







