新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

侮れないホムペの力

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

まず「ホムペ」に関しての認識を確認しておこう。
「ホムペ」=「ケータイサイト」ではない。「携帯電話でみれるホームページ」というわけでもない。
「ホムペ」とは、ケータイポータルサイトが提供しているホームページスペースのことで、Webでも古くからジオシティーズといったサービスがあるように、無料だがドメインは取れず、容量制限等がある一方、お手軽に更新できるといった利点のあるサービスだ。
ホムペとは : – IT用語辞典バイナリ

以下の記事ではそういったサービスをうまいこと使っている例を挙げてみる。
アマチュアミュージシャンからプロボウリングまで、PR手段に活用される「ホムペ」:モバイルチャンネル – CNET Japan

スポンサーリンク
 

その1

アマチュアミュージシャンやお笑い芸人、俳優、ローカルタレントといった芸能活動をしている個人や団体が、自己PRのためにホムペを「公式サイト」として利用するというものである。主にメジャーになる前の人たちが利用していることが多く、活動記録やライブの案内などを掲載したり、掲示板でファンとコミュニケーションをとったりしているようだ。

まず無料であること。そして、ターゲットになる中高生ユーザーが多いこと、さらに通常のケータイサイトに比べて更新が簡単であることが「ホムペ」を利用する利点だろう。
地域にこだわらないといったインターネットの特性も利点にはなるが、それは「ホムペ」じゃなくても同じことだ。

その2

 情報発信にホムペを活用しているのはアーティストや芸能関係者だけではない。企業や団体がホムペを使っている例もある。
(中略)
モバイルサイトを独自で展開する予定はないのだろうか。山本氏は「今のところ予定はない」と話しており、その大きな要因として人員の少なさを挙げている。

社団法人日本プロボウリング協会の例。
ここは、現在公式携帯サイトがあるにもかかわらず「ホムペ」を使っているそうだ。
こちらも、無料であることと、常時携帯でき簡単にその場で更新できるといった携帯電話ならではの更新性を利点としてあげている。
特に小規模でニッチな団体にはオススメなようだ。

結論としては通常のケータイサイトを持つ一方でホムペも持っておいたほうが良い。といったところだろう。
外部リンクにうるさい(gumiも外部リンク貼れなくなっちゃったし。。)ケータイSNSで集客をはかるんだったらこっちのほうがいいかもしれない。

魔法のiらんど

大人が知らない携帯サイトの世界 ?PCとは全く違うもう1つのネット文化? (マイコミ新書)大人が知らない携帯サイトの世界 ?PCとは全く違うもう1つのネット文化? (マイコミ新書)
著者:佐野 正弘
販売元:毎日コミュニケーションズ
発売日:2007-09-08
おすすめ度:4.0
レビューを見る

 - マーケティング, 携帯電話・スマホ

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
検索件数と地域特性

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Yahoo!検索スタッフブログ …

no image
ツイートするとアイスティーが出てくる自動販売機@南アフリカ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。何故南アフリカなのか? 南アフ …

no image
ドコモがホワイトリストからブラックリストへ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□NTTドコモ、フィルタリング …

「イェイ発見」舞鶴女子高生殺害事件に学ぶ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今回、この事件を取り上げたのは …

ラジオ体操のCDがオリコン7位。本もやがてこうなるの?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これはラジオ体操のCDとしては …

no image
休み中の集客は?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。休み中の集客はやっぱり楽しいサ …

イメージ広告も表示させた方が広告収益が上がる

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、Googleに勧められて …

たぶんmixi(ミクシィ)はもうだめだと思う。赤字転落売上大幅減

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分の娘もまったくmixiには …

「iOS 6」にアップデートして劣った機能を復活させよう(Youtube・Googleマップ)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhoneユーザーの皆さん。 …

「LINE電話」がAndroidで始まった!さっそくやってみた!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。LINE電話がAndroid限 …

血液型オヤジ