新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

本当の2009年3月のヒットキーワードとヒットページ

      2014/11/13

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

くだらないウソに付き合ってくれてありがとうございました。
こちらが本当の「2009年3月のヒットキーワードとヒットページ」です。
一説によると、エイプリルフールで嘘をつくのが許されるのは午前中までらしいです。と、会社の女の子が言ってました。
前の記事ギリギリ

ウソとはいえ、「1999年3月のヒットキーワードとヒットページ」を意識して作った記事でして、意外と話題になったことが盛り込まれていたり。。

「Illustrator8のpostscriptエラーからの復活法」や「LC475をQuadra並にする方法」なんてのは当事のマジネタです。
ブログの記事にしたことはありませんが、本当にやってました。
機会があったら記事にしたいと思います。

スポンサーリンク
 

それではさっそくヒットキーワードから。
01位(↑06)ベルサポート
02位(↑03)紺野美奈子
03位(↑04)iviregmgr
04位(↑07)印刷会社
05位(↑08)outlook
06位(↑09)pdf
07位(↑11)google
08位(↑10)egui
09位(↑13)flash
10位(↓01)恒陽社
11位(↑新)ec
12位(→12)印刷
13位(↑16)igfxpers
14位(↑17)perl
15位(↑再)aspire
16位(↓04)rgb.swf
17位(↑再)docomo
18位(↑20)wep
19位(↓15)ブラック企業
20位(↓18)洋楽
21位(--)インデザイン
「ベルサポート」がトップに来ました。
何かやらかしたのでしょうか? それとも営業強化でもしたのかな?
新しいところでは「ec」が入ってますがこれは「EC-CUBE」関連記事の影響。
次点で「インデザイン」を入れたのは英語表記と分けたにも関わらずがんばって21位にまで来たからです。
「perl」や「flash」が常時いい位置につけてるのがうれしいですねぇ。

続いてヒットページ。
01位(↑02)タスクマネージャーでプロセスを調べてみた part3
02位(↑03)ググってはいけない検索ワード part2
03位(↑04)タスクマネージャーでプロセスを調べてみた
04位(↓01)恒陽社印刷所が倒産
05位(↑09)ベルサポートってところから光回線の営業電話がかかってきた
06位(↓08)タスクマネージャーでプロセスを調べてみた part2
07位(↑12)最適化をしたらメールが消えたときの対処法
08位(↑外)コーデックなしでMPEG4が再生できるGOM Player(ゴムプレイヤー)
09位(↓07)優良企業ランキング2008
10位(↑外)さくらインターネットでEC-CUBE
11位(↑15)ブラック企業にはもう優秀な人材は来ない
12位(↓05)電源ボタンのマークの秘密
13位(↓06)ブラック企業って知ってます?
14位(→14)タスクマネージャーでプロセスを調べてみた part6
15位(↓11)ググってはいけない検索ワード
16位(→16)Mac OS X 10.5 Leopard(レパード)はOS 9のAppleShareに表示されない
17位(↑19)無線LANは気をつけよう(WEPを解読するソフトが登場)
18位(↓10)最新ブラック企業就職偏差値ランキングver.20081227
19位(↑再)テキストが選択できないPDFファイルからテキストを抽出する方法
20位(↑再)FLASHでプルダウンメニュー(ポップアップメニュー) スクリプト編
20位(↑再)エイサーASPIRE ONEが起動しなくなった
ヒットキーワードに「ec」が入ったのと同様、ヒットページにも「EC-CUBE」関連が入っています。
「ベルサポート」もやっぱり伸ばしてます。
最近はネタ系よりも有益情報系の方がランクインすることが多くなってきているのでうれしい限りです。
でも、ここらで一発、第2の「電源ボタンのマークの秘密」を作り出したいなぁなんて欲も。

■過去の集計
2007年 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2008年 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2009年 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月

 - SEO・SEM, マーケティング ,

アドセンス広告メイン

Comment

  1. […] 2009年 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 […]

2016年12月のヒットキーワードとヒットページ | ちほちゅう へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

2009年5月のヒットキーワードとヒットページ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今月は新たな集客法を見つけるこ …

no image
Googleページランクが更新(有料リンクとネット広告)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、googleのページラン …

no image
9月のヒットキーワード及びヒットページ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。さて、9月のヒットキーワード及 …

タバコは吸わないが酒は飲む。金持ちと貧乏人の生活習慣の違い

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ読むと自分、だいたい金持ち …

ツイッター(Twitter)は約8割がフェイクアカウント

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まあ、大体予想通りだったわけで …

今なら楽天スーパーポイントを電子マネー(Edy)化することが可能

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これは嬉しい。 □  …

クリック率が高いのは「緑」か「青」か?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ソース失念してしまったのですが …

東急ハンズのアフィリエイトプログラムがリンクシェアからバリューコマースに移ったらしい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。とりあえず、いろんなアフィリエ …

2014年11月のヒットキーワードとヒットページ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。冒頭、ちょっとした説明をさせて …

no image
2010年8月のヒットキーワードとヒットページ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ここ数カ月のPV推移ですが以下 …

血液型オヤジ