PAGE 2009 PartII (オンデマンドとオフセットの違い)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
いまさらですが「PAGE 2009」の続報です。
僕が寄れなかったフォントのモリサワさんブースに上司が寄ったときの話。
→写真はモリサワさんからのお土産。「お」「も」「て」「な」「し」と書かれたソーサー
スポンサーリンク
パッと見まったく同じ印刷物(小冊子)を2冊渡され「どちらかがオンデマンド印刷でどちらかがオフセット印刷なのですが分かりますか?」と聞かれたそうです。
なんとか苦労しながらも間違えなかった上司たち。それぞれがそれぞれ見極め方が違って面白い。
1人はインク(特にスミ)のテカリを見るという、そして1人は文字の太りを見るという、さらに表面の凹凸を見たり、網点を見たり、中にはにおいをかいだりする人もいるらしい。
で、それぞれどちらがオンデマンドでどちらがオフセットかというと
インクのテカリが強いのがオンデマンド、弱いのがオフセット。
文字が太って見えるのがオンデマンド、やせて見えるのがオフセット。
表面に凹凸があるのがオンデマンド、ないのがオフセット。
網点一色部分にムラが出るのがオンデマンド、ないのがオフセット。
匂いのないのがオンデマンド、インクが匂うのがオフセット。
文字が太って見えるのがオンデマンド、やせて見えるのがオフセット。
表面に凹凸があるのがオンデマンド、ないのがオフセット。
網点一色部分にムラが出るのがオンデマンド、ないのがオフセット。
匂いのないのがオンデマンド、インクが匂うのがオフセット。
ということになります。
ちなみに僕は黒い部分をみて判断しました。もちろん、当てましたよ。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
埼玉県行田市に存在する謎のブラックホールに行ってみた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「R25」Web版で読んだ以下 …
-
-
M2Mとは何のこと?(第6回「Web&モバイルマーケティングEXPO」他に行ってきた)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。年に一度のお楽しみ、「Web& …
-
-
原作は「稲中卓球部」の古谷実氏の漫画、園子温監督作品「ヒミズ」【映画評】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Huluで「冷たい熱帯魚」を見 …
-
-
今の政治はセリングに過ぎない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、「マーケティングを学んで …
-
-
天気系ツイートは注意!あなたの自宅が特定される【ツイッター】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まあ、そうなんだろうけどそこま …
-
-
「テルマエ・ロマエ」で上戸彩さんが平たい顔族にしか思えなくなった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。阿部寛さんや北村一輝さん、宍戸 …
-
-
パズドラ(パズル&ドラゴンズ)はまたくるのか?3DS版「パズドラZ」発売決定
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分の周りでは終わりつつあるパ …
-
-
餃子の王将にて10人前の餃子を平らげる勇者が登場 (6/12追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、過去に「わいず熊谷店」や …
-
-
【映画評】荒野の七人、続・荒野の七人
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「SAMURAI 7」を見た流 …
-
-
いい加減イラストレータ8はやめようよぅ。。
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近おとなしくなっていた(全体 …
- PREV
- アングラ情報 vs 有益情報
- NEXT
- 「出川哲朗」ブログはしゃべりよりもおもしろい