新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

PAGE 2009 PartII (オンデマンドとオフセットの違い)

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

おもてなしソーサーいまさらですが「PAGE 2009」の続報です。
僕が寄れなかったフォントのモリサワさんブースに上司が寄ったときの話。

→写真はモリサワさんからのお土産。「お」「も」「て」「な」「し」と書かれたソーサー

スポンサーリンク
 

パッと見まったく同じ印刷物(小冊子)を2冊渡され「どちらかがオンデマンド印刷でどちらかがオフセット印刷なのですが分かりますか?」と聞かれたそうです。
なんとか苦労しながらも間違えなかった上司たち。それぞれがそれぞれ見極め方が違って面白い。
1人はインク(特にスミ)のテカリを見るという、そして1人は文字の太りを見るという、さらに表面の凹凸を見たり、網点を見たり、中にはにおいをかいだりする人もいるらしい。
で、それぞれどちらがオンデマンドでどちらがオフセットかというと

インクのテカリが強いのがオンデマンド、弱いのがオフセット。
文字が太って見えるのがオンデマンド、やせて見えるのがオフセット。
表面に凹凸があるのがオンデマンド、ないのがオフセット。
網点一色部分にムラが出るのがオンデマンド、ないのがオフセット。
匂いのないのがオンデマンド、インクが匂うのがオフセット。

ということになります。

ちなみに僕は黒い部分をみて判断しました。もちろん、当てましたよ。

 - レビュー・レポート, 印刷・DTP

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

選挙行ってきた【衆院選2009】 #tohyo #senkyo (9/1追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。投票所入場券が見つからないなん …

ヤマダ電機の「ヤマダイーブックサイト」7月31日で閉鎖。購入した電子書籍は全て無駄に(当初)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これはちょっと。。 □&nbs …

希望とは何か?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。経済学者池田信夫先生の以下の記 …

今年こそ「変化の年」に【年頭所感】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。2012年が始まりました。 2 …

関東一の祇園「熊谷うちわ祭」2014まとめ(その4)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。さて、二日目。二日目は歩行者天 …

no image
100%リフォローしますと言うと質の悪いフォロワーが増える【ツイッター】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんて書くと今まさにフォローし …

日本語無料フォント(フリーフォント)の紹介サイト「FONT FREE」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今までもブログの記事などでフリ …

no image
SEOは終わらない、手法が変わってくるだけ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Google及びBingが、F …

「Aterm WM3600R」のファームウェアをアップデートした

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。WiMAXのモバイルWi-Fi …

no image
PAGE 2008にいってきませんでした。

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。本日までだったのですが結局行き …

血液型オヤジ