新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

携帯SNSに見る著作権意識の低さ

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

自らも参加、楽しんでいながら忍びないが現実から目をそむけてはいけない。
携帯SNSを楽しんでいるユーザーたちの著作権に対する意識の低さには閉口だ。

スポンサーリンク
 

まずはプロフィールサイト系の携帯SNS「G」。
自分のプロフィール画像にタレントの写真を使っているユーザーが多すぎる。
しかも、どこで拾ってきたのかわからないもので、場合によってはそれに手を加えてしまっているものも。
次は、最近関東圏でCMも打っているらしい「N」。
ここは、アバターがあるのでまだましだが、どこで拾ったのかわからない面白画像を日記に公開している人がいた。
それだけならまだしも、別サイトでのサービスで得た情報を引用表記及びリンクなしにそのまま日記に掲載している人もいてさすがにこの人はサイト側から警告が来たらしい。

と、こんな状態なのだ。

実はこのブログ。各携帯SNSからリンク、もしくは検索サイト経由でこれるようにしているので、ひょっとしたら私のこと? なんて人もいるかもしれない。
もし、心当たりのある方がいたら少しだけ考えてほしい。
が、しかし、あえて空気を読むならば「別にいいんじゃない?」と言わざるを得ない雰囲気。
それが、今の携帯SNSの現状なのだ。

PS. 過去に記事にしていますが現在、世界的には著作権は放棄の方向に進んでいるようです。あくまでも現状の日本における著作権を考えた場合の意見です。

 - レビュー・レポート, 携帯電話・スマホ

アドセンス広告メイン

Comment

  1. 水澄 より:

    亀レスになります。
    私もmixiの日記ではなるべく自分で撮影した写真を使うようにしています。
    しかし、2010/10/03(日)のmixiの日記でも書いたのですが、たまに日記をわ
    かりやすくする為に、他のWeb pageから引っ張ってきた盗用した写真を使う
    ことがあります。

  2. のりさ より:

    > 水澄さん
    引用元にリンクを貼った上での使い方であれば問題ないと思います。
    盗用ではなく引用ですね。

のりさ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
ケータイでフラッシュはどうなのか?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ケータイサイトでもフルFlas …

新成人はiPhoneよりもAndroid。そしてmixiユーザー激減

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そういえば、今日、明日と成人式 …

あけましておめでとうございます2013

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんか、毎年新年最初のブログは …

no image
フォロワーが1000を超えたらフォロワー伸び率がアップした

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日(11/6~7にかけて)、 …

no image
埼玉県行田市の市民プールは意外と遊べる

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。僕が住んでいる熊谷市にも市民プ …

アイドルブログ対決【矢口真里vs中川翔子】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。決戦の火蓋を切ったのは6月29 …

将来あらゆる物をスマートフォンから探せる。が残念っ! 一番無くす回数が多いのはそのスマホ自体

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Googleがモノの位置を記録 …

卵型から生まれた不思議なパズル「The Magic Egg」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近ハマっているiPhoneア …

Facebook(フェイスブック)人口の多い街は活性化する

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日のGa-ya!さん主催の対 …

本当はまだ「Windows 7」は「Windows XP」を超えてない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前「OSシェア、やっと「Wi …

血液型オヤジ