新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

KODAK(コダック)のCTPの版が2万部もたない

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

今回はかな~り印刷会社な話です。
しかも、レアであること請け合い。ネットで検索してもほとんどヒットしませんでした。
自社で使っているCTP(ハイデルベルグ製品)で出力したコダック(KODAK)製の版を
外注先で印刷すると、2万部もたないで版トレ(版オチ?)がおきるという問題が発生しました。
2万部ってのが印刷素人(印刷会社にいながらすいませんっ)なのでいまいちピンとこないが、どうも普通じゃない少なさのようです。
実物を拡大したものを見せてもらったのですが、網点が欠けているという状態ではなく、全体的に薄くなってきているといった感じ。
果たして原因はどこにあるのでしょう?

スポンサーリンク
 

KODAK(コダック)の方に来て頂いていろいろ調べてもらったようです。
結論としては、エッチ液との相性だろうということでした。
「だろう」というのは、限定できないからということ。
ちなみにエッチ液ってのはオフセット印刷では欠かせない水(湿し水)に混ぜる液体で、
PH等を調節するために使うものだそうです。
ネットで調べてもオークションがヒットする程度なので現場の人に聞きました。
湿し水(エッチ液)に関する基礎知識(12月8日追記)
ついでに現場の人に聞いたミニ情報。
湿し水の温度が上がる(お湯にする)と同様の現象(版の耐久性が落ちる)が発生するようです。

対策としては最新の版の購入を勧められました。
たまたま、使っていたのがTPRといった古い版で、今出ているTPWに変えていただけば問題ないとのこと。
「安物買いの銭失い」とはこういったことを言うのかもしれません。
安物買いについてはまた別の記事でネタにします。

しかし、ここまでネットに情報のない記事書いたの初めてかもしれません。
疲れた。。

※12月8日に「エッジ液」を「エッチ液」に修正。
はてなブックマークで取り上げられているのを見て気づきました

 - トラブル, 印刷・DTP

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

Adobe Bridge(ブリッジ)画像を一覧で印刷する方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。意外なことにAdobe Bri …

no image
いやいや困った

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。電車が大遅れ。強風が原因だって …

no image
Mac⇔Win間でIllustrator8のデータをやり取り

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Mac⇔Win間でIllust …

WordPressの記事(投稿・固定ページ)ごとのパスワード保護はセキュリティの強いサーバーでは動かない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。WordPressには記事ごと …

no image
iTunesから身に覚えのない請求(架空請求)が届いた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ビックリしました。iTunes …

給与未払い問題。「労基(労働基準監督署)」でだめなら次は「法テラス」へGO!!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。さて、労基さんが匙を投げた給与 …

ヤフオクで横行するナイジェリア詐欺とは?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こんどは爆発的な力を持つYah …

最適化をしなくてもメールが消えるOutlook Express

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、最適化をすることでメール …

はてブのFirefoxアドオンが連続してバージョンアップした訳

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Firefoxユーザーとしては …

「Outlook Express」は「アドレス帳」初期化途中で再起動すると壊れる

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今、あることを実験しているため …

血液型オヤジ