KODAK(コダック)のCTPの版が2万部もたない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
今回はかな~り印刷会社な話です。
しかも、レアであること請け合い。ネットで検索してもほとんどヒットしませんでした。
自社で使っているCTP(ハイデルベルグ製品)で出力したコダック(KODAK)製の版を
外注先で印刷すると、2万部もたないで版トレ(版オチ?)がおきるという問題が発生しました。
2万部ってのが印刷素人(印刷会社にいながらすいませんっ)なのでいまいちピンとこないが、どうも普通じゃない少なさのようです。
実物を拡大したものを見せてもらったのですが、網点が欠けているという状態ではなく、全体的に薄くなってきているといった感じ。
果たして原因はどこにあるのでしょう?
KODAK(コダック)の方に来て頂いていろいろ調べてもらったようです。
結論としては、エッチ液との相性だろうということでした。
「だろう」というのは、限定できないからということ。
ちなみにエッチ液ってのはオフセット印刷では欠かせない水(湿し水)に混ぜる液体で、
PH等を調節するために使うものだそうです。
□湿し水(エッチ液)に関する基礎知識(12月8日追記)
ついでに現場の人に聞いたミニ情報。
湿し水の温度が上がる(お湯にする)と同様の現象(版の耐久性が落ちる)が発生するようです。
対策としては最新の版の購入を勧められました。
たまたま、使っていたのがTPRといった古い版で、今出ているTPWに変えていただけば問題ないとのこと。
「安物買いの銭失い」とはこういったことを言うのかもしれません。
安物買いについてはまた別の記事でネタにします。
しかし、ここまでネットに情報のない記事書いたの初めてかもしれません。
疲れた。。
※12月8日に「エッジ液」を「エッチ液」に修正。
はてなブックマークで取り上げられているのを見て気づきました
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
「スパムちゃんぷるー」万歳!サービス終了したらスパムが増える
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、livedoorでいくつ …
-
-
はてブのFirefoxアドオンが連続してバージョンアップした訳
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Firefoxユーザーとしては …
-
-
安物買いのデータ失い(Seagate製のHDDにトラブル)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Seagate製のHDDの一部 …
-
-
正月早々
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自宅兼会社で使っているノートパ …
-
-
Photoshop CC(2014)で「◯◯ツールを使用できません。プログラムエラーです。」が出た時の対処法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。知り合いのデザイナーさんのパソ …
-
-
ネットで印刷、印刷通販の「グラフィック」を使ってみた【発注編】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ある人に頼まれてA4三つ折のリ …
-
-
無料写真素材集(商用利用可)まとめ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。有名ブログで紹介された無料で商 …
-
-
プリントパックで「死亡事故」印刷機における問題で済ます (11/3追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以下のつぶやきで事件を知ったの …
-
-
ガンブラーを広めたのはFFFTPなのか? (2/9追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。僕も使わせていただいているFT …
-
-
災害時はツイッター(Twitter)が最強かもしれない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今日、2時過ぎに東北太平洋沖を …