新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

イージスノヴァ(AEGISNOVA)東京のアノマリーメダルがまだ来ない。Gmailの別アカウントでのチケット購入がまずかった?【INGRESS】

      2016/09/09

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

あーあ。
ひょっとするともうこないのかもしれないなぁ。。

実はですね。
アノマリー以来、どうもイマイチINGRESSに身が入らない。

ポケモンが出ちゃったというのもありますが、ぶっちゃけると運営さんがどうもイマイチ信頼できなくなってきてます。
だって、随分前に参加したAEGISNOVA東京のアノマリーメダルがまだ来ないんですもの。

いつになったらAEGISNOVAメダルが来るの? #INGRESS

スポンサーリンク
 

以前、こんな記事を書いたことがありますが、この時は問い合わせしてしばらくすれば来ると思っていたんです。

イージスノヴァ(AegisNova)東京のアノマリーメダルがまだ届いていない人のために【INGRESS】


が、もう既に半月過ぎ、新しいアノマリーも始まりつつあるのにもかかわらず未だにメダルは届いていません。

だもんですから、先日2度めの問い合わせ。
せめて、状況だけでも伝えてもらえるとまだ分かるのですが、わけのわからん自動返信の英語のメールが届くだけ。
仮に、何かの理由があってメダルが出せないのだとしてもその理由すらわからない状態。

まあ、そんなこと言うんだったら金払えってことなんでしょうね。
有料チケットの方は即座にパスコードが手に入りますもんね。

ただですね。
自分の場合はちょっとだけこれかなぁというのもあるのも事実だったりします。

それは、INGRESSと同期されているGmailアカウントではなく、サブアカウントを使ってチケットを入手してしまったから。
加えて、体調不良で結局参加できなかった翌日のミッションデーの方は本アカウントで入手というわけのわからんことをしてしまっていました。

だってあれ、勝手にアカウント切り替わるんですよね。(本当は勝手じゃないのですが意識しないのに変わっていることが多々)
どっちのアカウントかなんて確認せず、チケットを入手していたものですから、あっちはこっち、そっちはどっち状態になっちゃっていたようです。
おそらく、そのあたりが理由になっていてメダルが出せないんじゃないかと。

あーあ。こんなに頑張ったのになぁ。。

初の現地アノマリー参加。イージスノヴァ(AegisNova)東京は上野公園と六本木ビル街での戦い

これに懲りてもう、アノマリーには参加しないことにしました。
(有料でチケット購入するって言うと思ってました?)
もっとも、既に新しいアノマリーが始まっているとは言え、まだ100%メダルを諦めたわけじゃありません。
もし、この後、仮にメダルがもらえるのだとしたら、そこは運営さんを信じてまた参加させてもらうかも。
でも、こんなアホらしいことにストレス感じてるのもなんだか嫌になってきちゃったなぁ。。

とは言え、INGRESSは辞めずに続けていきます。
運営に問題があるのはイベント時だけ、ゲームとしてはこれほど完成度の高い位置ゲーはないと思ってます。
ポケモンも出たけと、やはり、位置ゲーといえばINGRESSでしょう。

あ、ちなみに意外とパズドラレーダーもオススメです。

通勤パズドラー必携の位置ゲー「パズドラレーダー(パズドレ)」でゲリラダンジョンいらずに

 - INGRESS, トラブル , , , , , ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

ライブドアブログで丸数字を使う方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。前の記事を書いたときに丸数字( …

熊谷市「うちわ祭」期間中。市街地のバス利用者は注意

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。うちわ祭りでは3日間にかけて一 …

「天空の城ラピュタ」の放送で2ちゃんねる陥落【今週のトピック】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日「天空の城ラピュタ」がテレ …

はてブのFirefoxアドオンが連続してバージョンアップした訳

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Firefoxユーザーとしては …

no image
元祖ブログの女王「眞鍋かをり」さんのブログ終了【今週のトピック】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。僕なんかよりもずっと先輩ブロガ …

McAfee(マカフィー)の「ウイルス被害疑似体験サイト」が怖い

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、怖い怖い言ってることが多 …

「食べログ」リニューアルで「食べログ」リンク全滅か?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いまさら気づくのもなんなのです …

Flickr(フリッカー)とFacebook(フェイスブック)の連携を復活させる方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Flickr(フリッカー)とF …

給与未払い問題解決までの道 Part2―金額、発行日の入った書面を書いてもらおう

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。間あいてしまってすみません。 …

スパムメールが一時的に減ったわけ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。かつてスパムはメール全体の95 …

血液型オヤジ