新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

カーソルが動かなくなったら注意!!

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

昨日の長文ぶっとび事件の詳細を書いておくことで、
今後、長文ぶっとびの被害にあわないようにしたい。

スポンサーリンク
 

まずは環境。
ハード  : 瀕死のDELL INSPIRON 5150(この地点で危険というとこれが全ての原因だったりして。。)
OS    : WindowsXP SP3
ブラウザ : FireFox 3
サイト  : livedoorブログ、投稿したブログの編集用CMS

続いて現象。
1. テキストエリアにテキストを入力じに選択範囲やカーソルが固定されて移動しなくなる。この現象に関してはたびたび起こっていたが待つことで解消されていた。
2. 待てない僕はこの状態のまま手探りでコピーされていたテキストデータをペースト(コピー&ペーストの途中、コピー後に上記現象が起きていたため)
3. すると、テキストエリア及び投稿ボタンも含め右コラム部分ほとんどが消える。(この現象はFireFoxにおいてアクセス時の読み込み途中に起こっていた現象。読み込みが進むと解消されていた)
4. どうしようもないので左矢印ボタン「<」で前のページに戻ったり、再読み込みボタンを押したりもするが時すでに遅し。
5. 号泣、そして雄叫び

※実はlivedoorブログには入力した内容の復元機能がついています。
(投稿前に何らかのトラブルでブラウザが落ちてしまってもテキストボックスに入力した文章を復活することができる機能)
ところがこの復元機能、新規投稿時にしか機能しません。
一方で、最近はネタを見つけたらブックマークレットを使って下書き投稿、家に帰ってから記事を書くという流れになっているために、
今回、この復元機能が働かなかったのです(泣)

一度投稿した記事を編集する際も、内容にもよりますが新規ブログの投稿フォームを使うようにしたほうがいいということのようですね。

 - トラブル, レビュー・レポート

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

関東一の祇園「熊谷うちわ祭2012」推敲【番外編】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。準備編 |&nbsp …

衆議院選挙の投票率は80%を超える?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、月間100億PVを達成し …

no image
携帯じゃ人死にません

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。携帯電話爆発はうそ=作業員死亡 …

安売りによって得たもので何かを生み出すなら可【牛丼戦争】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今まで、さんざん「安売りからは …

スマートフォン(iPhone5s等)は電源を切るときに指紋認証(もしくはパスワード認証)をつければ盗難防止になる

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なるほどこれは確か。 □&nb …

no image
AU、生き残るためにターゲットを一新?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。AUは生き残るためには思い切っ …

これからクレジットカード利用者はどんどん減っていくと思う

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。アメリカでは若年層のクレジット …

「紫陽花(あじさい)革命」失敗!が、ここで挫けず続けることに意義がある

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こんな活動が起きていたとは、脱 …

no image
【急募】 twitter(ツイッター)とmixiボイスの回答の違い

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Twitter2mixiを再び …

no image
偶然は神様が作り出した

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんとこの言葉。小3の娘からで …

血液型オヤジ