Adobe Bridge(ブリッジ)画像を一覧で印刷する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
意外なことにAdobe Bridge CS3(CS2も同様)に印刷機能は付いていない。
つまり、写真一覧をBridgeを使って印刷することはできないのだ。
そうは言っても、お客さんからの要望だったり、上司からの指示だったりで画像の一覧を紙にして見せることは意外と多い。
そこで、Adobe Bridge CS3で見ている画像一覧を印刷(インデックスプリント)する方法を考えてみた。
まず思いついたのがデスクトップスクリーンを撮ってPhotoShopでトリミングする方法。
ところが、手慣れたフォトショッパーだったらまだしも、以外と時間がかかりそうなので却下。
そこで、調べてみると、PhotoShopに「コンタクトシート?」なる機能があり、それをBridge上で呼び出すことでBridgeに表示されている画像一覧を一覧印刷(インデックスプリント)できるということがわかった。
以下、方法です。
1. Bridgeで一覧印刷したい画像のあるフォルダを開く。
2. 印刷したい画像を選択。このとき、何も選択しないとフォルダ内の全画像を一覧印刷してくれる。
3. Bridgeのメニューより「ツール」→「PhotoShop」→「コンタクトシート?」を選択。
4. PhotoShopが立ち上がり「コンタクトシート?」の設定ウインドウが開く
5. 各設定をして「OK」。大概は初期設定で問題ないと思います。
6. PhotoShopのデータで画像一覧が作成される(1ページに収まらない場合は複数のファイルが作成されます)
7. PhotoShopでプリントアウトして終了
この方法で、jpeg(jpg)、gif、eps、tif(tiff)、psd、pdf(単ページ)、aiファイルを一覧印刷することができました。
なお、CS2ではpdf、aiファイルはエラーになって一覧印刷できませんでした。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
紙が変わればスミアミが銀に
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。スミアミが銀色に見える不思議な …
-
-
水濡れ故障のタブレット、復活の可能性はカメラの曇りにあり
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。水濡れタブレット復活日記、続い …
-
-
LINE(ライン)でブロックされるとこうなる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もうちょっと詳しい記事を書きま …
-
-
新興宗教の作り方
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Yahoo!知恵袋にはたまにと …
-
-
今度はPowerPointが原因?書類の使い回しはプロパティをチェック
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。何度も企画書を書いているうちに …
-
-
LINE(ライン)でブロックされているかどうか分かる確実な方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。LINE(ライン)が凄い広がり …
-
-
スパムメール、フィッシングメールに引っかからないための唯一確認すべき点
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。何度かこういった記事書いている …
-
-
kwout対策されているサイトから画像を引用する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分はサイトから画像を引用する …
-
-
PAGE 2009 PartII (オンデマンドとオフセットの違い)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いまさらですが「PAGE 20 …
-
-
WordPressをhttps(SSL)化、さくらインターネットのレンタルサーバーでリダイレクトループさせない「.htaccess」の書き方【後編】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以下の続きとなります。 Wor …
- PREV
- 予告系サイトがブームなのか?
- NEXT
- Googleマップで日本版ストリートビュー
Comment
ありがとうございます!!!
求めていた動作が実現しました。
[…] Adobe Bridge(ブリッジ)画像を一覧で印刷する方法 – ちほちゅう: […]
トリミングしてjpegに変換するファイルを選ぶために、psdの内容を一覧にしたかったので、大変助かりました!! ありがとうございます。