Adobe Bridge(ブリッジ)画像を一覧で印刷する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
意外なことにAdobe Bridge CS3(CS2も同様)に印刷機能は付いていない。
つまり、写真一覧をBridgeを使って印刷することはできないのだ。
そうは言っても、お客さんからの要望だったり、上司からの指示だったりで画像の一覧を紙にして見せることは意外と多い。
そこで、Adobe Bridge CS3で見ている画像一覧を印刷(インデックスプリント)する方法を考えてみた。
まず思いついたのがデスクトップスクリーンを撮ってPhotoShopでトリミングする方法。
ところが、手慣れたフォトショッパーだったらまだしも、以外と時間がかかりそうなので却下。
そこで、調べてみると、PhotoShopに「コンタクトシート?」なる機能があり、それをBridge上で呼び出すことでBridgeに表示されている画像一覧を一覧印刷(インデックスプリント)できるということがわかった。
以下、方法です。
1. Bridgeで一覧印刷したい画像のあるフォルダを開く。
2. 印刷したい画像を選択。このとき、何も選択しないとフォルダ内の全画像を一覧印刷してくれる。
3. Bridgeのメニューより「ツール」→「PhotoShop」→「コンタクトシート?」を選択。
4. PhotoShopが立ち上がり「コンタクトシート?」の設定ウインドウが開く
5. 各設定をして「OK」。大概は初期設定で問題ないと思います。
6. PhotoShopのデータで画像一覧が作成される(1ページに収まらない場合は複数のファイルが作成されます)
7. PhotoShopでプリントアウトして終了
この方法で、jpeg(jpg)、gif、eps、tif(tiff)、psd、pdf(単ページ)、aiファイルを一覧印刷することができました。
なお、CS2ではpdf、aiファイルはエラーになって一覧印刷できませんでした。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
「お正月」は七日(松の内)まで、「元旦」が「元日」の朝(午前中)は誤り
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんかもう、正月も随分前のよう …
-
-
Facebook(フェイスブック)とブログとの連携方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今まで、Facebook(フェ …
-
-
会社を辞める方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。何かとこういった記事には反応し …
-
-
使わなくなったデータCDどうする?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「個人情報保護法」なんてのが施 …
-
-
「イオン銀行」と「ゆうちょ銀行」、他行だったら「イオン銀行」の方がお得
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分はメインの銀行口座が「住信 …
-
-
インデザインCS3はモノクロ2階調の画像に注意!!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。InDesign(インデザイン …
-
-
急げInDesign
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。InDesignを導入してはや …
-
-
料金差がある場合の割り勘(ワリカン)方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。料金に差がある場合に比較的簡単 …
-
-
Yahoo!ウェブホスティングライトからのドメイン移管
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。お客さまからの依頼でYahoo …
-
-
FLASHでプルダウンメニュー(ポップアップメニュー) 導入編
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。色々探したけど見つからなくて結 …
- PREV
- 予告系サイトがブームなのか?
- NEXT
- Googleマップで日本版ストリートビュー
Comment
ありがとうございます!!!
求めていた動作が実現しました。
[…] Adobe Bridge(ブリッジ)画像を一覧で印刷する方法 – ちほちゅう: […]
トリミングしてjpegに変換するファイルを選ぶために、psdの内容を一覧にしたかったので、大変助かりました!! ありがとうございます。