IT業界ももうすでに頭打ちなのかもしれない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
予想はしていたがこういう時代が遂に来てしまったようだ。
□「新興市場」「ITベンチャー」に光明はあるのか? : 日刊サイゾー
一時はITベンチャー・ブームで活況を呈した新興市場の株価が下げ止まらない状況だ。しかも下落は長期にわたり、とうとう2年を過ぎて、東証マザーズ指数は、01年の指数算出以来の最安値が迫っている。
どんな業種にもいいときと悪いときがあります。
加えていい会社と悪い会社もあるわけで。。
やはり、悪くなったときに強い会社こそ真の優良企業なのでしょう。
これからは何がいいんだろう?
ITに関して言えば大手がダメなだけで強みを前面に出した小規模企業はまだまだいけるような気がする。
あとは、公務員くらいかなぁ。。安泰なのは(爆)
photo:フォトライブラリー
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
ツイッターは公職選挙法違反の対象(7/30追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。衆議院が解散し、8月30日に総 …
-
-
「時代は変わった」かもしれない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いまさらですが年頭所感みたいな …
-
-
熊谷市「うちわ祭」期間中。市街地のバス利用者は注意
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。うちわ祭りでは3日間にかけて一 …
-
-
GREE(グリー)を退会してみた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ちょっと前にGREEの退会引き …
-
-
やっぱりYahoo!は強い。サイト訪問者ランキング2014。livedoor Blogもランクイン
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。落ちては来ているみたいですけど …
-
-
用心した方がいいメアドの男性
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。用心ってなんの用心じゃー!! …
-
-
ホリエモンの「徹底抗戦」を読んでみた【書評】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。本屋で見かけてちょっと読んだら …
-
-
座る場所によって会話の量が変わる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。座る場所によって会話の量が変わ …
-
-
Eee PC 901-Xを買いに行ってきた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。午前中地元のコジマ電気へ「Ee …
-
-
安売りによって得たもので何かを生み出すなら可【牛丼戦争】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今まで、さんざん「安売りからは …