新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

IT業界ももうすでに頭打ちなのかもしれない

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

六本木ヒルズ予想はしていたがこういう時代が遂に来てしまったようだ。
「新興市場」「ITベンチャー」に光明はあるのか? : 日刊サイゾー

 一時はITベンチャー・ブームで活況を呈した新興市場の株価が下げ止まらない状況だ。しかも下落は長期にわたり、とうとう2年を過ぎて、東証マザーズ指数は、01年の指数算出以来の最安値が迫っている。

スポンサーリンク
 

どんな業種にもいいときと悪いときがあります。
加えていい会社と悪い会社もあるわけで。。
やはり、悪くなったときに強い会社こそ真の優良企業なのでしょう。

これからは何がいいんだろう?
ITに関して言えば大手がダメなだけで強みを前面に出した小規模企業はまだまだいけるような気がする。
あとは、公務員くらいかなぁ。。安泰なのは(爆)

photo:フォトライブラリー

 - レビュー・レポート, 会社経営

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

ツイッターでよくある間違い探しを簡単に確実に当てる方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッターでちょくちょく間違い …

2010熊谷うちわ祭まとめ #3

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。その他の「うちわ祭」関連記事& …

ドミノ・ピザのイケメンコンテスト、大バトルの末「村嶋良太」さんがかわすも中止に

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こちらで行われていたインターネ …

リュック・ベッソン監督作品「The Lady アウンサンスーチー ひき裂かれた愛」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。リュック・ベッソン監督作品とい …

「さおだけ屋」が潰れないのは詐欺だから

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。世の中には不思議な仕事が存在し …

思い立って「清須会議」は三谷幸喜監督作品としては異色

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、月に一度の平日休みで紅葉 …

中村キース・へリング美術館に行ってきた(10/18追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。念願だった「キース・へリング美 …

熊谷うちわ祭最終日

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。その他の「うちわ祭」関連記事& …

しゃぶしゃぶ温野菜熊谷店リニューアルオープン

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ちょっとの間お休みしていたしゃ …

カーナビの地図更新サービスの無料期間が終わりそうなので地図データをアップデートしてみた(ダウンロード編)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。1. ID取得編 | …

血液型オヤジ