新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

Web2.0マーケティングフェアに行ってきました

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

案内状には「Web2.0マーケティングフェア」と「ダイレクトマーケティングEXPO」しか書いていなかったにも関わらず、行ってみるとなんと、他にも
RFIDソリューションEXPO
情報セキュリティEXPO
ソフトウェア開発環境展
データウェアハウス&CRM EXPO
データストレージEXPO
組込みシステム開発技術展」も同時開催。
実に8つの展示会の合同開催で、しかも目当ての「Web2.0マーケティングフェア」は
全会場の1割にも満たない程度のスペースだったというオチ。

スポンサーリンク
 

大勢のスーツ族がビッグサイトを目指す やっぱり大きい東京ビッグサイト今まで何度か足を運んだ東京ビッグサイトですが、今日ほどスーツ族の多い日はありませんでした。
しかも、今までの印刷系展示会に比べて人の多いこと多いこと。

まずは一通りまわってみたのですが、やはり「Web2.0マーケティングフェア」と「ダイレクトマーケティングEXPO」以外はあまり接点がなさそうです。
強いて言えば「情報セキュリティEXPO」なんかはちょっと関係ありそう。。

せっかくなのでそれぞれどんな展示会なのか調べてみました。

RFIDソリューションEXPO
RFIDってのは微小な無線チップにより人やモノを識別・管理する仕組み。
トレイサビリティとかに使われる技術ですね。

情報セキュリティEXPO
これは、個人情報保護法の施行や各種データのデジタル化によって、当社でも導入しなければならない部分です。

ソフトウェア開発環境展
プログラマーさんがソフトウェアを開発するための環境に関する展示会。
perlやPHPのプログラミングに関しては少々関係あるかな?

データウェアハウス&CRM EXPO
データウェアハウスとは

時系列に蓄積された大量の業務データの中から、各項目間の関連性を分析するシステム。単純な例をあげると、コンビニの売上データから「月曜日に雑誌を買う30代の男性は一緒にコーヒーを買うことが多い」「肉まんは雨の日に最もよく売れる」など、従来の単純な集計では明らかにならなかった各要素間の関連を洗い出してくれる

といった技術らしく、これは非常にマーケティングに近い。
CRMってのは

情報システムを応用して企業が顧客と長期的な関係を築く手法のこと

で、なぜかわからんけど経営が成り立っている会社の「なぜ」を解明してくれる鍵になりそう。

データストレージEXPO
デジタルデータストレージってのは

デジタル・オーディオ・テープ(DAT)技術を利用した大容量補助記憶装置。

のことらしいですが、
ここで扱っているのは膨大な情報の管理・保護に役立つツールのこと全般のようです。

組込みシステム開発技術展
組込みシステムってのは

産業機器や家電製品などに内蔵される、特定に機能を実現するためのコンピュータシステム。

つまり、コンピュータと呼ばれているもの(パソコン、サーバー、メインフレーム等)以外でコンピュータ制御されている機器のことらしい。そのシステム開発に必要なツールの展示会ということですね。

開発系が多いけど、意外と見るべきところあったかも。。
下調べしておくべきですねぇ。サイトすら見てなかったよ。

終わってしまったことを悔やんでも仕方ないので今回はとりあえず、
Web2.0マーケティングフェア」と「ダイレクトマーケティングEXPO」をまわってみてきたものをずらっと紹介します。
いっぱいありすぎて何がなんだか。。

会場内なぜ今、紙媒体なのか?ずいぶん人気のあるブースだなぁと思ったら「なぜ今、紙媒体なのか?」を語ってました。

Web2.0マーケティングフェア
◇アクセス解析ツール
◇ブログで社内ポータル(APSサービス)
◇ケータイサイト作成ツール
モバイルSEO
◇サイト売買
 既存のサイト(個人含め)を売買するエージェントみたいなもの。
◇ケータイリスティング広告
ケータイサイトで動画配信
◇ケータイメール配信ソフト
◇E-MAIL配信ソフト
◇WebサイトCMS
◇インターネットコンサルティング
ECサイト
◇モバイルコンテンツ連動型アフィリエイト
◇インターネットCM配信システム
 ウィジットのようなもの。
ケータイサイトのXHTMLコーディングによるデザイニング
◇LPO(ユーザーが最初に着地するランディングページの最適化)
◇グループウェア(スケジュール管理・売上管理)

ダイレクトマーケティングEXPO
◇デジタル資産活用ソリューション
◇宅急便による新DM、新チラシ
通販会社による同送チラシ
エリアマーケティング(商圏分析)システムとそれにによるチラシプランニング

様々なマーケティングツールがありますが、この中から精査して選びぬく力というものも必要じゃないかと思いました。
Web系なんかはコスト的にもうまいことやれば似たようなことが安価でできちゃいそうな気もしますけどね。

なお、セミナーもたくさんやってたんだけど有料で意外と高かったので今回は見送り。
聞きたいセミナーもたくさんあったんだけど、残念。

最後にいろいろ回って入手したものをご紹介。
Web2.0マーケティングフェアで入手したものたち
なかには名刺と交換でくじ引きさせてくれて一等iPodやWii Fitなんてブースもありました。

 - マーケティング, レビュー・レポート

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

自動車のバッテリーはJAF(ジャフ)から直接買ってしまうのが楽

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、いつものように某公園の駐 …

ここは上野でも「神田っ子」。海鮮と煮物が旨い

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ちょっと身辺あわただしく、東京 …

no image
2009年2月のヒットキーワードとヒットページ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。記事数=PV数といった法則は本 …

no image
用心した方がいいメアドの男性

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。用心ってなんの用心じゃー!! …

アイフォーンのインターフェースのすばらしさ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、普通に本になっている辞書 …

Facebook(フェイスブック)の連携アプリの公開範囲を変えてみた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、予想通りFacebook …

僕が感じた緊急地震速報の媒体に寄る速さ比較

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。このところ、緊急地震速報を聞か …

iPodを出しているAppleがiPadを発表

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。告白します。僕は、結構最近まで …

no image
現段階では地方においてツイッター(Twitter)の影響力は殆どない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。地方においてはツイッターの影響 …

no image
テキスト広告のほうがバナー広告よりもクリックされコンバージョンも高い

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。みなさんはバナーブラインドネス …

血液型オヤジ